Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

05« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »07
05

27

02:07
Sat
2023

No.0503

幻のウィッカ&幻のサバト レポート


4月末から5月初めにかけて開催された、地下之会企画の魔女をテーマにした展示「幻のウィッカ」。
展示期間中の4/30はワルプルギスのイベント「幻のサバト」も開催されました。

Clusterで開催のイベント「猫被」にて、2回に亘って特集されましたので、宜しければご覧下さいませ。

#猫被 2.5 #94 「幻のウィッカ まとめ」

#猫被 2.5 #95 「幻のサバト まとめ」

幻の小林さん、地下之会のタカダさんから、展示会場の写真も頂いたので、ご紹介します。

IMG_9552.jpg

IMG_9553.jpg

IMG_9554.jpg

IMG_9555.jpg

IMG_9556.jpg

IMG_9558.jpg

壁の中央には輪のモチーフが据えられ、その下には猫蔵さんから提供された「魔女の手のミイラ」が祀られています。

IMG_9636.jpg

IMG_9637.jpg

テーブルにはスマッジスティックと、藁人形。

IMG_9583.jpg

IMG_9559.jpg

IMG_9560.jpg

IMG_9572.jpg

IMG_9563.jpg

IMG_9568.jpg

IMG_9586.jpg

IMG_9592.jpg

IMG_9602.jpg

IMG_9613.jpg

IMG_9608.jpg

IMG_9619.jpg

IMG_9631.jpg

FuxU0DxacAAzykh.jpg

IMG_0223.jpg

IMG_0245.jpg

IMG_9633.jpg

私の新作は、北欧と南欧の魔女をモチーフとしたBOXアート。
そもそも「魔女」を意味する言葉は、国によって異なるのです。

IMG_9871.jpg

ドイツ語の「HEXE」の語源は「柵を飛び越える者」で、悪霊的な存在。
ミルクを腐らせたり、収穫物を枯らしたりのいたずらをするそうです。

IMG_9879.jpg

フランス語のsorcièreは「女占い師」の意味。
それで、作品にもトランプや水晶玉をちりばめてみました。

IMG_9826.jpg

球体関節人形は、マナセちゃん。
元々は前に書いたお芝居の脚本に登場するお人形だったのですが、三角帽子と箒を作ってあげたら、すっかり魔女らしくなりました。

IMG_9892.jpg

IMG_9852.jpg

あと2点は旧作のBOXアートですが、腕が4本納められている作品は、サバトで漫画家の北川玲子さんの「箱の中の美しい手」を朗読することもあり、展示することにしました。

IMG_9830.jpg

物販として、天然石のビーズを使用したブレスレットも幾つか持っていきました。

「幻のサバト」の日は、20時に開店。
それから1時間ほど、私の歌と朗読、紅月鴉海さんの舞踏のコラボ。
ポウド・プサルテリという楽器を奏でて即興で舞踏と合わせ、オケに合わせてヰタ・スピリチュアリスの曲を歌い、鏡谷さんと北川さんの作品を朗読しました。
そして夜想ゆにこさんのスイーツデコワークショップ。
ゆにこさんの絵のように、メルヘンチックな作品が出来上がっていました。

深夜少し前に、Clusterの会場をオープン。

344026037_1629229364222980_4991526652609184843_n.jpg

24時から、小五芒星追儺儀式に続いて、ベルテーンのサバトを行いました。
キャンドルを灯して香を焚き、供物を鍋の火にくべ、パンとワインを頂きます。
鍋に投じる9種類の植物は、私が探し回って集めてきたものです。
ただ、どうしても見つからないものもあり、代替品を使用しました。

344360852_138516865779030_8465458252049615827_n.jpg

引き続きVRにて、歌と踊り。

344183109_1405497120246198_7783499954193286010_n.jpg

その後は、ワンド制作のワークショップ。
お客様の水鏡さんが、クオリティの高い石をたくさん持ってきていて、メロンパスさんとタカタ゛さんにも振舞って下さいました。
その間、展示作品紹介を行う予定だったのですが、うまく進行できなかったとのことでなんとなくワークショップの模様を映したりしてました。
ワークショップに参加していない方は、ちょっと退屈だったかも……。
アーカイブはこちらになります。
#猫被 2.5 #93 「幻のサバト VR」

最終的には、皆思い思いのデザインの個性的な杖ができました。

343971892_1660539417799007_7945834382982284272_n.jpg

作ったワンドで最後にもう一度、小五芒星追儺儀式を。
一番鶏が鳴くまで、の予定でしたが、もうすっかり朝になってから解散。

会期中はいつものように、贅を凝らした魅惑的なコラボメニューの提供がありました。

FuSiUyDaEAAcS7o.jpg

FuZwzwAaMAAnTXg.jpg

私は小林さんのマンドラゴラカレーと、chocoffinさんのスイーツのうち「黒魔女の蒐集物プレート」を頂くことができました。

FujaZscagAAzgXM.jpg

いずれも最高に美味しかったです!
出展者のドールハウスノアさんは、全てのメニューを制覇したそうです。羨ましい!

Fvh_uM5akAIEfn_.jpg

Fvh_uNDaIAI2lzV.jpg

Fvh_uNUaEAAD9RX.jpg

Fvh_uNcaMAECzzx.jpg

女神と男神のご加護があったのか、展示も盛況のうちに終わることができました。
本当に楽しい展示でした。
皆様お疲れさまでした!!!

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
05

21

21:46
Sun
2023

No.0502

Vita Spiritualis live "The Celemony"レポート

4月23日、池ノ上のChannel For Rentで開催された、ヰタ・スピリチュアリス初のソロライブ。
相方の大介さんと、今年はやりたいね、と言っていた念願のソロライブが、実現しました。
Channel For Rentのみほさんには、リハーサルの段階から、アドバイスや会場設営、音響まで、大変お世話になりました。

PXL_20230423_062107471.jpg

会場はお陰様で、ほぼ満席になりました。
いらして下さったお客様、本当に有難うございました!!!
初見の方にも、とてもよかったと仰って頂けて、とても励みになりました。

大介さんがセットリストを組み、たっぷり22曲、MCなど含めて2時間近く開催することになりました。


セットリスト


サティンのテーマ
Vivian strips machine boy
Binah
My Little Madeleine
King Solomon
リンドラ
オルフェウスNo.10
The Other Side Of Love

Triumph※

Coffin
Sweet Breed
イクチオプラズム
Kiss Me Again In The Silent Night
Ice

キャサリン※
The March Of Black Lolita※

コキュートス・カイーナ
コキュートス・アンテノーラ
コキュートス・トロメア
コキュートス・ジュデッカ

——アンコール—-
Loveless
Reach out to the truth

このうち、サティンのテーマは増子津可燦氏作曲、笠松咲樹さん作詞のオリジナル。
カバー曲は作詞・作曲:坂本龍一の"The Other Side Of Love"と、 作詞:田中伶子、作曲:目黒将司の"Reach out to the truth"。
残りは作曲全てと、作詞のほとんどが大介さんです。
例外として、イクチオプラズムが豚蛇、カイーナが鏡谷眞一作詞。
また、トロメアでは鏡谷さんの掌編小説「令嬢馬賊」から抜粋した文章を、朗読させて頂くことになりました。

※はインターバルとして挟まれたインストゥルメンタル曲で、2回目のインターバルで衣装替えをすることに。

"The Other Side Of Love"について、先日noteに記事を書きましたので、宜しければご覧になってみて下さいませ。

また、ライブの模様は、YouTubeにアップしております。
インストゥルメンタル曲とカバー曲を除く17曲をご視聴頂けます。

PXL_20230423_063216320MP.jpg

PXL_20230423_063049093.jpg

PXL_20230423_063311249MP.jpg

PXL_20230423_064322988MP.jpg

PXL_20230423_064400086.jpg

PXL_20230423_073918406MP.jpg

PXL_20230423_073946131MP.jpg

PXL_20230423_074112860.jpg

PXL_20230423_074512956.jpg

PXL_20230423_074753786MP.jpg

PXL_20230423_080126559.jpg

Photo by Peter Parise

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
05

13

20:09
Sat
2023

No.0501

純・真リーディングvol.3 レポート

もう1ヶ月経っているとはびっくりですが、4月7日(金)〜9日(日)に御茶ノ水KAKADOで開催された純・真リーディングvol.3のレポートです。
改めまして、いらして下さった皆様、配信をご覧下さった皆様、ありがとうございました!

今回は「真を、写す」「男と女の無理ゲー」の2作品の上演で、私は「無理ゲー」に出演。
役どころは、結婚詐欺師の男の相棒。
お互いを利用しているような関係だけど、実は相手の男を結構本気で好きなので、新たなターゲットに惹かれていく男に対して喜怒哀楽をストレートにぶつけます。

20230407_MK_0369.jpg

あんまり自分の感情を出さない私とは正反対の性格だけに、演じていてとても楽しかったです。
が、出会い系サイトで見つけた新たなターゲットは、実は上司の身代わりで……。

「真を、写す」はアイドルの妹と看護師の姉の交流を描いたお話。
姉が紹介したカメラマンとの撮影がうまくいかない中、姉が赴任先でトラブルに巻き込まれて……。

いずれのお話も、ラストシーンで「この先どうなるの?」という、想像を掻き立てられました。
演目の冒頭とラストに、ストーリーとリンクするような内容の曲を出演者が歌うのも、純真舞台の特徴。

20230407_MK_0177.jpg

20230407_MK_0278.jpg

20230407_MK_0319.jpg

皆さん歌手としての活動もされているので、とても上手い!!

以下、出演者のご紹介です

20230407_MK_0237.jpg


20230407_MK_0219.jpg
櫻田大士

20230407_MK_0223.jpg
逢坂美華

20230407_MK_0249.jpg
大野祐加

20230407_MK_0330.jpg
後藤瑠美

20230407_MK_0338.jpg
堤亮一

20230407_MK_0367.jpg
柏木志津子

20230407_MK_0382.jpg
由良瓏砂

20230407_MK_0493.jpg
カーテンコール

20230407_MK_0001.jpg
小屋入り後の打ち合わせ

以上 撮影:松本和幸

御茶ノ水KAKADOさんがまた、素敵なライブハウスなのです。

LINE_ALBUM_20230407_230513l.jpg

LINE_ALBUM_202349_230513h.jpg

LINE_ALBUM_202349_230513i.jpg

エントランスや館内の内装がヨーロッパ風で、とても好みでした。

FtQpZUAagAMQnIb.jpg

中庭にはカフェカーがあり、本番中お昼をここで食べようと思ったのですが、寒くて断念。
スタッフさんがお手紙で長文の感想を下さったのにも、感激しました。
そんなライブハウス、今まで見たことないです。

LINE_ALBUM_202349_230513f.jpg
楽屋写真~♪

340278247_910871420186940_8493664518718794845_n.jpg

340641328_777958300178121_5392143022901918649_n.jpg
お客さまとのチェキ
全員と撮って下さった方がいらして、一同感激!!

FtSI12jaAAIrKG2.jpg
楽日は打ち上げを。
息吹さんがご馳走して下さったので、すみれカクテルのノンアルコールを頂きました。

LINE_ALBUM_20230409_230513o.jpg
大野さんが共演者の皆にプレゼントを下さいました。
いつも細やかなお気遣い、有難うございます。

とても良い座組でした。
主催の息吹さん、共演者の皆様にも感謝です。
これからも宜しくお願い致します。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
05

11

21:30
Thu
2023

No.0500

修理過程 作例:チャイナヘッドドール

今回ご紹介するのは、チャイナヘッドドールの修理です。
チャイナヘッドドールは主にドイツで作られた、陶製の頭や手足とおがくずなどを詰められた布製のボディを持つ、小さなお人形。
ボディのほつれを直して欲しい、というのと、胴体が長すぎるので短くして座りやすいようにしたい、というのがご依頼内容。
これくらいのバランスが希望です、と所持されている別の2体のチャイナヘッドドールのお写真を送って下さいました。

お人形は、裸の状態で届きました。
確かに胴体がだいぶ長いです。

DSC07845.jpg

DSC07847.jpg

ボディのくびれのあたりを一度切り離して縫い合わせようかと思っていましたが、万一失敗したら大変です。
切らずに縫い縮めることにしました。
メールで、こういった作業を行います、とオーナー様に了解を取ってから、作業開始。

足も取れそう、とのことでしたが、拝見するとちゃんと修理されていたので、詰め物をならして、ドロワーズのレースのほつれを繕いました。

ボディがぱつぱつなので、まずは脇をほどいて、詰め物を出します。

DSC07848.jpg

DSC07849.jpg

30cmもしない小さなお人形ですが、かなりの量のおがくずが詰めこまれているのが分かります。
軽く固定するために折る部分に薄く、木工用ボンドを付けます。

DSC07853.jpg

それから折った部分をぐるりとまつり縫いします。

DSC07854.jpg

胴体が短くなりました!

DSC07857.jpg

DSC07858.jpg

お座りもできるようになりました。

DSC07860.jpg

オーナー様にも喜んで頂けました。
お人形の修理をご希望の方は、メールフォーム等からお気軽にご相談下さいませ。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
05

06

02:31
Sat
2023

No.0499

COLORFUL ANUS

イベントが立て込んでいて、ブログでの告知が前日になってしまいました。
お世話になっているMegさんのユニット、診て!肛門の主催ライブにお誘い頂き、出演することになりました。
HEAVEN’S DOORはお客では何度も行っていますが、出演はもしかすると初めてかも?
診て!肛門の主催ライブですので、ヰタスピもいつもよりフェティッシュ色の強めのラインナップでいきたいと思っております。
出演時間は20:30です。
最近刺激が足りないという方、GWの思い出に、ぜひいらして下さいね。
(責任は取りません)

**********
HEAVEN’S DOOR×診て!肛門
COLORFUL ANUS

出演:
診て!肛門
ヰタ・スピリチュアリス
バロムさん
MCあんにゅ
土萌まりな with スマイルアカデミー

前売/当日 ¥2,500/¥2,800
open/start 18:30/19:00

三軒茶屋HEAVEN’S DOOR
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目33−19
TEL:03-3410-9581

FuElXKGaMAAwGR4.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村