No.0368
ロサアンティカ ガレージセール@茶房なかじま
昨年末から、近所の友人のリクエストもあり、月に一度、家でガレージセールを開催しています。
一戸建てでまだ二階は倉庫状態ですが、一階は人が呼べる状態を保てるという便利さもあり、何度かやってみたのですが、何分自宅なので大々的に宣伝しにくいというデメリットがあります。
流石に住宅街で通りすがりの人に入ってもらうのは難しいし、と思っていたところ、茶房なかじまさんから「隣のガレージが空いているので、よかったら使って」との嬉しいお申し出が。
骨董市やアンティークマーケットなどが至る所で中止になっている昨今、お店を出せる場所があるというのは、本当に有難いことです。
早速先週末の土日に、第一回目のガレージセールを開催しました。
週末はお天気が崩れそうだという予報で、どちらかというと日曜の方が降水確率が高かったので、2日間の日程にして、日曜が雨だったら中止にしようと思ったのです。
今回は通行人をターゲットに絞った為、友人知人へのお知らせは最小限に留めました。
その代わり、久しぶりにPhotoshopを使用して、なかじまさんに貼らせて頂くチラシを作製。
DMやフライヤの作成はずっと人任せにしていたのですが、人に頼らないと進められない部分があるというのは問題だな、と思い、挑戦してみたのです。
が、ソフトの自動保存に慣れていた為、作業中の保存をしないままデータの書き出しをしようとしたら、エラーで反応しません。
やむを得ず、スクリーンショットを撮って切り抜く、という手段を取りました。
そのせいでプリントしたものには、変なアミガケがされてしまっています…。

2日くらい前からガレージへの搬入をはじめ、カートで5往復くらいしたでしょうか。
タクシーで一度に運ぶ、というのも考えたのですが、徒歩10分弱の距離なので、何度も往復するのはそんなに大変ではありませんでした。
やはり近いというのは何よりの利点です。
前夜あまり眠れず、当日はやけに早起きしてしまいました。
お天気に恵まれてラッキーでした。
荷物を全て運んでから少し仮眠し、お昼からの予定だったのを1時間程早く、店開きしました。

お昼はなかじまさんの、「菜の花のサンドイッチ」を注文して、外で頂きました。
軽くトーストされたパンに挟まれた、菜の花のほろ苦さが野趣を感じさせるサンドイッチです。

この日の人通りはそこまで多くなかったものの、足を止めて下さる方もちらほらいて、手応えを感じました。
嬉しかったのは、一度ロリータ系を着てみたかった、という女性が、コーディネートを考えてセットで購入して下さったこと。
今回出していたのはロリータ系ほど個性が強くない、ロマンチック系のお洋服が多かったのですが、それでもその方にとっては冒険だったのだと思います。
着たい服を着る、というのは私にとっては当たり前のことなのですが、それが許されない環境で過ごしてきた方にも、自由なお洒落を楽しんで頂きたいのですよね。
最初はロサパルティでもそれをやろうと思っていたのですが、ロサパルティはファッションよりインテリア寄りになってきたので、ロサアンティカで提案していければと思っています。

夕方小松さんがご来店し、なかじまさんでご飯とお茶を頂いていきました。
私も、ウインナコーヒーのお相伴に与りました。

夜は19時までの予定でしたが、大分暗くなってきたので少し早めに終了。

翌日は復活祭のミサに行ってから会場入りしたので、着いたのがちょうどお昼くらい。
お昼には「やみつきサンドイッチ」を頂きました。

「菜の花のサンドイッチ」は軽くトーストしてありましたが、こちらは焼かずにチーズ、ハム、レタス、パプリカ、紫タマネギなど沢山の具を挟んだ、彩りも鮮やかなサンドイッチです。
薄紙で四角く包まれているのがお洒落です。
着物が沢山あるのに、皆さん「着物は着ないのよね」と仰るのがさみしいな、と思っていたら、この日は着物好きの母娘のお客様がご来店下さいました。

お好きな方に見て頂けるのは本当に嬉しいです。
お母様は着物の生地で小物などを作られるのだそう。
なかじまさんにも帯のリメイクでとのオーダーでティーコゼーをお作りしたので、そのように使って頂くのも良いかと思います。
本当は着物も、和洋折衷のコーディネートで気軽に着ることを提案していきたいのですけど、まずは自分が実践しなくては。
この日は知人たちが立ち寄り、なかじまさんでお茶をするついでに、会合の予約も入れて下さいました。
様々な集まりに使って頂くにも、便利なお店だと思います。

予想通り夕方からぽつぽつと雨が降り出した為、早目に撤収。
お疲れ様、ということで、なかじまさんがコーヒーを淹れて下さいました。

両日とも、まあまあの売上が立ちました。
まだ一回目なので、これから認知度を上げてゆければ、と思っております。
近々、平日開催も試してみるつもりです。
ご都合の合う時がありましたら、ぜひ遊びにいらして下さいね。
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村