Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
02

26

23:05
Sun
2023

No.0487

修理過程 作例:ミニビスクドール

今回紹介するのは、バラバラになってしまったお人形の修理です。
小学校三年生の頃に親に買って頂いて、ずっと大事にしていたというお人形の名前は、わたあめちゃん。
髪の毛がふわふわだからかな、と思いましたが、前はもっと落ち着いていたそうなので、関係ないかな?

アンティークビスクドールで掌サイズの小さな子は「ミニョネット」と言います。
この子はビスクドールですが、アンティークではないので「ミニビスクドール」としました。

Ei8E5VyVoAIzqdj.jpg

状態は、ゴムが伸び切っていて手足が外れ、股の部分が割れて穴が開いています。
腕の付け根の部分を見ますと、穴が二つあってゴムを通しています。
足の付け根の穴は大きく一つ開いていますが、恐らく二つあったのが、割れて繋がってしまったのでしょう。
このままではゴムを引掛けられません。

家にあったスーパースカルピーという焼成用の樹脂粘土が、色が近いので、これで補修することにします。

Ei8E5VyVoAIzqdk.jpg

ゴムを通すところを残して、穴を埋めました。

Ei8E5wpUcAUctPr.jpg

スーパースカルピーの焼成温度は135度で10~20分ですが、オーブンの温度調節が10度刻みなので、130度で15分焼きました。
ビスクは1000度以上の温度で焼きますので、ボディには影響ないはずとはいえ、ちょっと前に設定を間違えて焦がしてしまったということがあり、緊張します。

Ei8E6KyVgAA8RMw.jpg

とりあえず問題なく焼けました。

EjAbtanVoAEMSXs.jpg

ビスクに多少汚れがあったので、焼く前に行うべきでしたが、ジッポオイルで汚れ落としを行います。
揮発性が高く、素材を傷めることなく汚れを落とすことができます。
ベンジンでも同様に使えますが、分量の調節が難しいかもしれません。

アセトンも揮発性が高いですが、ビスクなら問題ありませんが、素材によっては溶けますのでご注意下さい。
(除光液などに含まれている成分です)

次に、髪の毛です。
結んであったのを解き、梳かしたのですが、毛の量が少ないため地肌が見えています。

EjAbtanVoAEMSXt.jpg

少し髪の毛を足そうと、手元にあるウィッグで色の近いものを探しました。

EjAbuYOUcAESnQS.jpg

少しずつ小分けにし、透明なボンドを楊枝で付けて、切り揃えてから貼っていきます。

EjGRfw1UwAEYt7V.jpg

樹脂粘土は焼いたら色が少し濃くなったので、彩色してボディに色を合わせました。

EjGRgNOUMAAG2Au.jpg

元の髪がチリチリなのに新たに植えた髪が大きなカールで、まとまりがないので、パーマをかけ直すことにしました。
ストローに巻こうと思いましたが、見当たらなかった為、丸い割り箸を切って使いました。

EjGRgNOUMAAG2Av.jpg

ちょっとヘアオイルを付けて巻いてゆき、針金で固定してから、ドライヤーを当てます。

EjGRgrHVkAAPiNY.jpg

良い感じにくるくるになりました。

EjGRhIzVkAE7PO7.jpg

ゴムを通す穴が小さいので、一本丸(太さ約1.5mm)の丸ゴムを購入。
大き目の丸カンにゴムを結び、無事腕を繋ぐことができました。

EjGRhIzVkAE7PO9.jpg

続いて、頭にもゴムを結び付けたフックを入れ、ゴムを首から出して、足の穴に通し・・・あれ、通らない。

EjJy2wUVoAAbtLF.jpg

棒ヤスリで穴を広げようとしましたが、ヒビが。
接着剤で直そうとしましたが、ゴムを通すとパキッと取れてしまいました。
うーむ、焼きが足りなかったか。

しかし構造的に強度を出すことができないので、樹脂粘土作戦は難しいかもしれない。

そこで、穴に入れた時に引っ掛かるような形の金具を取り付け、そこにゴムを結びつけることにしました。

EjJy2wUVoAAbtLF.jpg

人形を組み立てる時は、このように先を曲げた針金を使ってゴム紐を通すのですが、よく失敗するのです。

EjJy2wUVoAAbtLG.jpg

せっかく通したゴムがバチーン!と外れ、何度もやり直す破目になりました。

とうとう組み上がりました!

EjJy15mUwAEfJEe.jpg

オーナー様にも「わたあめちゃん、おかえり」と喜んで頂けました。
わたあめちゃん、良かったね。

今回使用した道具はこちら。

EjJy15mUwAEfJEf.jpg

大事にしていたお人形などの修理、承ります。
ものによっては修理が難しい場合も考えられますが、まずはお気軽にご相談下さいませ。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
02

18

14:29
Sat
2023

No.0485

Salon de Musique vol.4 『February Rose Garden』レポート

告知前にほぼ満席になってしまった為、あまりお知らせもできずにおりましたが、
12月のユールに引き続き、2月5日(日)三軒茶屋グレープフルーツムーンにて開催された、Salon de Musique vol.4 『February Rose Garden』に展示で参加させて頂きました。
今回は、12月と同じ鳥居椿ちゃん、*fuwari*さんに加え、小林愛梨穂ちゃんのFairy Wish+茶葉工房も初参加!

今回のライブは、

あさいまり(Violin)
土屋恵(Accordion)
工藤明(Drums)

の3人編成。

LINE_ALBUM_202325_230218_7.jpg

いつも中世やケルトの曲がラインナップに多い、まりさんのコンサートですが、今回はメンバーにアコーディオンの土屋さんがいらっしゃる為かタンゴなど、いつもに比べて情熱的な曲が多かった印象です。
土屋さんのオリジナル曲も一曲、演奏されましたが、複雑な構成でかっこいい曲でした!

LINE_ALBUM_202325_230218_9.jpg

展示ブースにもお客様がたくさんいらして下さり、嬉しかったです。
絵も一枚、お買い上げ頂きました。

LINE_ALBUM_202325_230218_3.jpg

LINE_ALBUM_202325_230218_5.jpg

今回は、『February Rose Garden』のテーマに合わせ、「Rosarium(薔薇園)」というボックスアートと、「Rosarium Philosophorum(哲学者の薔薇園)」という絵を飾りました。
Rosariumは、中にいるお人形の頭を交換できるようになっていて、薔薇と少女の頭がついています。
薔薇の方はドライフラワーの薔薇を使っていたのですが脆いので今回、粘土で作り直しました。
今度ちゃんと写真も撮ろう。

LINE_ALBUM_202325_230218_1.jpg

LINE_ALBUM_202325_230218_4.jpg

イベント全体については、あさいまりさんのブログMari's Journalに詳しく書かれておりますので、ぜひそちらもお読み下さいね♪

LINE_ALBUM_202325_230218_6.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
01

31

22:29
Tue
2023

No.0483

Salon de Musique vol.4 『February Rose Garden』

12月のユールに引き続き、ヴァイオリニストあさいまりさんの、サロンドムジークにお誘い頂きました。
今回のテーマはローズガーデンとのことで、私の《哲学者の薔薇園》ともシンクロしています。
展示メンバーは前回と同じ顔ぶれなのですが、それに加えてお友達の小林愛梨穂ちゃんのブランド、Fairywishの委託もあるとか?!

まりさんが、出展ブランドについて、ブログMari's Journalで紹介して下さいました。

今回は昼の開催で、残り僅か5席!早いもの勝ちです。
ぜひ、遊びにいらして下さいませ。

**********
Salon de Musique vol.4
『February Rose Garden』

2023年2月5日(日)12:15~15:15

三軒茶屋グレープフルーツムーン
東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1
TEL:03-3487-8159

*出演
あさいまり/Violin
土屋恵/Accordion
工藤明/Percussion

*作品出展
鳥居椿/Art
由良瓏砂/Art
*fuwari*/Accessory
Fairy Wish × 茶葉工房

*料金
前売¥4,500/当日¥5,000

ご予約(プレゼント付き)

FmVGLxIaUAEeEHn.jpg

FmVGLxNakAATe3B.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
01

27

23:02
Fri
2023

No.0482

猫被 2.5 #80 「由良瓏砂 アーティストインタビュー」

猫被で明夜、アーティストインタビューをして頂くことになりました。

1/28(土)22時~
ClusterとYouTubeにて生配信!

アーカイブで見て頂いても嬉しいですが、せっかくなのでリアルタイム視聴して頂けると嬉しいです。
YouTubeのコメントも(不備がなければ)拾います。
ご質問などありましたらどうぞ。

Cluster
YouTube

FnesPvkaUAERBIg.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
12

20

09:42
Tue
2022

No.0475

Salon de Musique vol.3 『winter solstice - yule』

友人のヴァイオリニスト、あさいまりさんが新宿カールモールで演奏会「サウィン祭」を開催した時に、「次はぜひユールで!」とリクエストしたところ、本当に開催することに!

しかも、音楽と他ジャンルとを融合させたイベントを開催をされたかったとのことで、光栄にも展示でお誘い頂きました。
当日はまりさんセレクトの人形、絵画、オブジェ等数点を、展示販売致します。
素敵な方々とご一緒できるのが、とても楽しみ♪
ツイキャス配信もございますので、来られない方もこちらでどうぞ!

**********
Salon de Musique vol.3
『winter solstice - yule』
at SEED SHIP Lab.

2022年12月22日(金)
18:30open/19:00start-21:00close

*出演
あさいまり/Violin
矢島絵里子/Flute
持山翔子/Piano

ゲスト:Ryu Miho/Vocal

*作品出展
鳥居椿/Art
由良瓏砂/Art
*fuwari*/Accessory

SEED SHIP Lab.
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目32-13 露崎商店ビル3F
03-6805-2805
https://seedship.studio.site/

★ご予約
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf17kZfWK8BsMzH-58Mskk1-CpUsekgDOOhbjhS2EO3WDX8aA/viewform

★配信(ツイキャスプレミア配信)
https://twitcasting.tv/g:108927237774555380709/shopcart/202480

FkTNx9QaAAAYnxS.jpg

FkTNx9PaEAAPABW.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村