Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

10« 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »12
11

02

23:59
Thu
2017

No.0124

バザーのすすめ

最近余り行かなくなってしまいましたが、一時期よく利用していた仕入場所にバザーがあります。
私の住んでいる区の公共施設では不定期にバザーが開催されていて、一度行ってみたところ、品揃えの良さと何よりも安さにすっかり魅せられて、足繁く通っていました。
開催は夏以外の月1~4回くらい。同じ日に別の会場で開催されることもありました。
会場は区内に10箇所程あるのですが、高級住宅街にある施設だと品揃えが良いかというとそんなことも無いのが不思議です。
バザーは大抵日曜の朝から午後早くまで。仕入後は近くのカフェでランチをしつつ、相方と相談しながら値付けをしました。
バザーの出品物は衣類が多いのですが、うちではあまり捌けないので、メインは雑貨。次いで服飾小物やアクセサリ、時々本やCDなどです。
仕入値は100円からせいぜい500円。破格だと10円、20円というものも。
販売価格は2000円くらいのものが大半でしょうか。
なぜこんなに安いかといえば、出品者は一般の方で、家庭の不用品を持ってきて並べているからです。
中には業者の方の出店もありましたが、そういったものは流石に高めの値段設定で、仕入れにはなりませんでした。

先日は私が所属している教会のバザーがあり、生憎の雨でしたが出かけて行ってちょこちょこと仕入れてきました。
子供の頃から通っていた教会でも毎年秋にバザーがあって、楽しみにしていたものです。
もちろんその頃は自分のものを購入していたのですが、小学生の頃、江戸川乱歩名作集を購入して庭で読んだり、少し大人になってからはレトロなデザインのワンピースやブラウス、ジャケットなどを買い込んだり。
実は愛用しているシルバープレートのケーキ皿とフォーク、お盆のセットは中学生か高校生の頃、バザーで購入したもの。僅か200円くらいでした。
台つきカップは確かリサイクルショップ。シルバープレートのポットとクリーマー、シュガーポットはネットオークションです。
シルバーのティーセットは憧れだったので、嬉しかったです。かなり渋い色合いになっておりますが、お気に入りです。



公民館、教会の他、学校などでもバザーは開催されていますので、機会があれば行ってみることをお勧めします。
思いがけず掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村