Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

01« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
02

28

16:56
Wed
2018

No.0147

楼蘭祭

祖師ヶ谷大蔵のバー、古代楼。
タブロー・光象体作家で定型詩人の有賀眞澄がオーナーを勤める、「最終酒場」の異名を持つお店です



楼蘭の美女の発見を記念して開店したというこのお店には数年前からお邪魔していて、年越しには必ずここに来ています。
お酒の飲めない私に貴腐ワインやシェリー、ポート、マデイラ、アイスなど酒精強化ワインの美味しさを教えてくれたお店で、有賀さんの作る創作料理も絶品なのです。

180228_0002.jpg
180228_0019.jpg

また、お互いの企画や展示に参加したりもしていて、2014年には森下スタジオにて「「連歌とパフォーマンス|ぬれのヒステリシス 影向(ようこう)の光と波(ことば)」というパフォーマンスをご一緒しました。
その古代楼が昨年35周年を迎えたそうなのですが、パーティなどをせずに済ませてしまったとのことで、今年36周年と併せてお祝いすることになりました。
私と相方の神崎悠雅も、祝詞と杖・剣の演舞、踊りによるパフォーマンスで、興を添えさせて頂きます。
以下、詳細となります。

***********
楼蘭祭

古代楼三十五、六周年記念パフォーマンスパーティ
虹のはふり―ドレスコード【無辺のエロス】
於:第Q藝術ホール
https://www.seijoatelierq.com/

二〇一八年三月四日(日)午後四時スタート五時間一本勝負
会費 前売 八阡圓/当日 壱萬圓(フリードリンク・フリーフード)

楼蘭の砂の掟をくれ染めて少女がままを頬打ってをる
酒肴そよそよそはそは君松虫のきりぎりす
おまへにどうぞあふり蝶 乙女ごころの梅もよい指に捻れて
匂やかに羽化登仙のししくしろ 黄泉の真珠は唯濡れて
夜は反復朝はあまがみする反射

出演

東秀明
白崎映美
星衛
秋山登志男
武井よしみち
由良瓏砂
神崎悠雅

会場/第Q藝術ホール
〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目38−16
TEL:03-6874-7739
成城学園前より徒歩2分

問合先/古代楼
TEL:03-3483-2142

r_s2.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村