No.0264
お顔をちょうだい 老婆の呪面
もともとホラーは好きですが、最近特にホラーづいている私。noteにも、ホラー映画ネタで記事を書いてみました。
そしてもう2週間も前になってしまいますが、うかい亭の翌々日、友人知人が多数出展している、有楽町の交通会館で開催している「幻獣神話展」を、知人でゲームプロデューサーのこばん氏、CGアーティストのブン氏と観に行ってきました。
幻獣神話展は相変わらず素晴らしかったのですが、近くのギャラリーで幻獣神話展出展者の山田雨月さん個展が同時開催中で、そこにあった山田さんとるるい宴青木氏のコラボ帽子にロックオンされてしまい、翌日改めて買いに行ってしまいました・・・。
青木氏は以前からクトゥルフモンスターの帽子を編んでいるのですが、今回はブルガリアのお祭りに登場する「クケリ」をモチーフとした山田氏の「ムウムウ」デザインの帽子を編まれていて、それがなんとも可愛らしく、つい手を出してしまったのです。
それはともかく、交通会館の最上階が回転する展望レストランだとのことで、「レトロ喫茶東京」の新任ライター瑠璃さんが取材に行ってきたばかりの「スカイラウンジ」で、会場でばったりお会いした銀座オプティミストのまちさんも交えて会食。

頂いたのは、「ふわとろチキンオムライス ボルドレーズソース(ハーフサイズ。スープ、サラダ、プティデザート、コーヒー付き)」
展望レストランは楽しかったけれども若干酔ってしまったのですが、ブンさんのあまりにも波乱万丈なエピソードに圧倒されっぱなしで、回転の酔いもどこかへいってしまうくらいでした。
。

そして、相方と次なる目的地の東京タワーへ!
お化け屋敷「お顔をちょうだい 老婆の呪面」が目的です。
ちなみに相方はホラー映画とか大嫌いで、一緒に観ていても「怖い」と途中で去ってしまうのですが、自分で体験する方は大丈夫という、ちょっと変わったタイプ。
東京タワーはいつぶりだろう。前回来た時は、水族館で主のような巨大ウツボに会いました。
つい二日前に行ったうかい鳥山亭と同じうかいグループの、とうふ屋うかいを横目に見ながら、東京タワーに到着しました。
祝日なのでそれなりに混んでいます。
さっそく地下へ。こちらは、運良くそんなに混んでいませんでした。

部屋の中でVRゴーグルとヘッドフォンを付けて、ストーリーを体験してから、ウォークスルーへと進むようです。
待っている間、前のグループの男性二人組がものすごくギャーギャー叫んでいます。
「そんなに怖いのかな」と、ワクワクしてきました。
さて、いよいよ入場。
ペア3組の計6名で輪になって、スタッフさんの指示に従い、ヘッドフォンとゴーグルを装着しました。
ダイバーシティ東京プラザのMRお化け屋敷「コリドール」程ではないだろうけど、かなりリアルな体験ができるかな、と期待したのは、東京ジョイポリスの「生き人形の間 赫」がヘッドフォンだけだったのにかなり怖かったので、ゴーグルまで着けたら相当なのではないか、と思ったからです。
ゴーグルを着けると、妖しい仮面の手招きする古い長屋の間を通り抜け、古びた座敷へ。
囲炉裏端に車座で座る、仮面を着けた人々の姿が見えました。
暗がりから、出刃包丁を持った老婆の姿が現れて・・・。
これ以上はネタバレ防止の為、言わないでおきますね。
で、怖かったかどうかというと、「生き人形の間」には負けるかなあ、という感じでした。
音声が特に、臨場感がなかった為かと思われます。
むしろ、ウォークスルー部分は短かったですが、結構怖かったかな。
「(6人)一緒に行かれますか?」とスタッフさんに聞かれて、どうせなら、と2人で行くことにしたのですが、短い割にお化け何人も出てきたし。
出口で仮面を着けて、スタッフさんが記念写真を撮ってくれます。


後から知ったのですが、この後参加することになったゴシックバー・プラシーボ《真夏のホラーナイト!》の参加者の一人であるキャンドルアーティストの櫻井園子さんが、なんとここでMCをされてたそうなのです!
あまりの偶然にびっくり。
お化け屋敷を出て、メインデッキで「天の川イルミネーション」&プロジェクションマッピングが始まるらしいので行ってみよう、と展望エレベーターへ。
天井にはきらきら光る、天の川のイルミネーション。

少し待つと、映像が始まりました。
床や窓に、ひまわり畑や金魚、花火などの映像が投影されます。
割とあっという間に終わるのですが、すぐにまた始まるので、何度でも楽しめます。
相方が撮ってくれた写真が、とても幻想的でした。


一つ下の階では、「にしのあきひろ 光る絵本展」が開催中でした。
にしのさんの絵本は、キャラクターがちょっと好みではないのですが、世界観がとても素敵だと思います。
フットタウンへ戻り、お土産物屋さんを覗いて、マザー牧場カフェでパフェを食べて、帰路に着きました。

次はどこのお化け屋敷に行こうかな。
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村