Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

11« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »01
12

30

23:14
Wed
2020

No.0350

クリスマスイブからの4日間

毎年思いますが、本当年末年始って慌しいですよね。
仕事の締めもありますし、クリスマス→大晦日→お正月と行事が詰まり過ぎてる!
日本では25日終わった途端に街がお正月の装いに一変しますものね。
うちでは、1月6日の公現節までが一連のイベントという認識なので、クリスマスツリーもそのままに大掃除をして鏡餅を飾ってます。

クリスマスイブは、毎年違う教会のミサに行っています。
ただ、今年はどこも所属教会のミサにしか参列できないようなので、初台教会から荻窪教会へ移転届けを出しました。
そして事前の申し込みもし、20時のミサに参列可能との連絡を頂きました。

最近スマホの挙動が怪しいな、と思っていたら、23日にauショップ吉祥寺店から電話がありました。
無料で機種変更できるサービスに入っていて、今年で2年が経つので交換できますよ、という営業電話です。
そういえば2年前、成城教会でのミサに行く途中に突然スマホが起動しなくなり、相方と辛うじて教会で落ち合えたのでした。
きっと2年というのが替え時なのでしょう。
このまま使っていて突然壊れるよりは、と思い、早速24日にauショップに行くことに。

約束の時間にお店について、担当者から説明を受け、そのまま交換の流れになりました。
手続き終了後、猫カフェ「てまりのおしろ」へ。
この日は偶然にも、猫スタッフのくまきちくんのお誕生会。
でも私は残念ながら、スマホのデータ移行などに気を取られていて、あまり猫との触れあいを楽しめませんでした。

R0020261.jpg
この時撮った、数少ない写真の一枚。

そして荻窪教会へ。
時間の計算を間違えて、着いたのは定刻を2分程過ぎてしまっていました。
キャンドルサービスもクリスマスキャロルも省略、聖体拝領は信者が並ぶのではなく司祭の方から配りに来るというスタイル。
献金は封筒に入れて席に置いていって下さい、というように、極力三密を避けていました。

20201224_210032.jpg

20201224_210220.jpg

ミサ後は歩いて帰りましたが、相方がローストチキンとショートケーキを食べたいというので、コンビニに寄りました。
どちらも結構美味しかったです。

20201224_220109.jpg

25日はインダストリアル・ダイエット。
でもみんな仕事で間に合わず、私一人でした。
プランクとかいつもの倍の時間やったのに、一人だとあまりやった気がしないのは何故でしょう・・・。

26日はアルバイト後に、ツイキャスでクリスマス会。
ゲストは10月から3ヶ月連続で、アイドルの門松桃永さんです。
実は衣装をお揃いにしましょう、と計画していたのですが、桃永さんが華奢過ぎて、市販の服はほぼほぼお直ししないと着られないのだそう・・・。
ですのでクリスマスカラーの赤と緑で揃えようということに。

20201226_195931.jpg
配信のお供は、ラズベリーショコラの紅茶にシュトーレンとパネトーネ。

この日は桃永さんにツリーのオーナメントを作ってもらったり、皆でクリスマスキャロルを歌ったりしました。
オーナメントはとても可愛くできていました♪

20201226_221112.jpg

ただ、合唱は私以外あんまりみんな歌ってなかったような(笑)
小松さんが伴奏音源を作ってくれていたので、何とか誤魔化せましたが・・・いや誤魔化せてないかも。

配信終了後、喫茶茶会記の忘年会に駆け付けました。
歩いて10分くらいの近さなので、無事間に合いました!
毎年福地さんが色々な人と引き合わせて下さる忘年会、この場所では今年最後なんだなあ。
色々な人とご挨拶できて良かったです。

EqM3TQyUUAAmAb6.jpg

そして27日は、《哲学者の薔薇園》での忘年会。
参加者は11名。
会場の猫のいる紅茶専門店ディー・カッツェが結構広いので、そんなに密にならずに済みました。
特にプログラムなどは用意しなかったのですが、毎年クリスマスになると読みたくなる速瀬れいさんの「水銀聖夜」の朗読だけは入れることにしました。
そして、折角なので急遽ツイキャス配信することに。
主人公の「ぼく」と、実験動物の「ウサギ」との、残酷で切ない物語。
速瀬さんの原作を長田ノオトさんがコミカライズした「銀のらせんの夜」が家に余分にあったので、くじ引きの景品にし、見事吉田さんが当てました。

お料理は、前菜のカナッペ(具は鴨肉、トマトとモッツアレラ、コンビーフなど)、海鮮サラダ、ビーフステーキ、長芋のイベリコ巻きカボチャ添え、茸のトマトパスタ。
感染症予防に一人ひとりのお皿で供せられました。
海鮮サラダが特に美味しかったです。

20201227_193748.jpg

食物アレルギー等にも対応して頂き、しかもドリンクはお代わり自由。
これで4000円は、だいぶお安いです!

この日の猫たちは、いつもより多い3匹でした。
お母さんの「クーちゃん」と娘の「オーちゃん」、息子の「カイザー」です。
オーちゃんがマダムの差し出すキャットフードを、一粒一粒立ち上がって、両手で掴んで食べるのが可愛かった!

EqVqz4VUwAAnBLW.jpg

忘年会後、シャルーンに移動して人狼を1ゲームのみやりました。
これがなかなかの好勝負でした。
だいぶ癖のある面子だったので、もうちょっとやりたかったな。

そんな感じで年の瀬は過ぎていき、今は大掃除の合間にブログを書いています。
明日、もし間に合えば今年最後の記事を書きます。
間に合わなかった場合に備えて、皆様よいお年を♪

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
12

28

01:12
Mon
2020

No.0349

《哲学者の薔薇園》+盤魔殿 Musica Rosariumレポート

前回のブログで告知をした、《哲学者の薔薇園》+盤魔殿 Musica Rosariumのレポートです。
が、自分で書くよりこちらの記事を読んで頂いた方が早い!ということで、横着して出演者の剛田武氏のブログリンク→A Challenge To Fateを貼っておきます。
茶会記ではいつものことなんですけど、接客もあるのでカフェスペースとイベントルームを行ったり来たりだった為、イベントの方は記事を書ける程見ていられなかったというのもあります。

DJ SubRosa Set List

1. Dead Can Dance "Orbis de Ignis"
2. 黒百合姉妹 "深"
3. Anuna "Silent o moyle"
4. 妖精帝國 "月鏡反魂シネラリウム"
5. The Moon and the Nightspirit "Logos"
6. SYOKO "Ashanti"
7. The Moon and the Melodies "Eyes are Mosaics"
8. 永井幽蘭 "月の雫 星の涙"
9. Enya "Deireadh an Tuath"

この日のセットリスト、前日に数時間掛けて組んだんですが、やはりちょっと準備不足な感がありました。
もうちょっと選択肢あったんじゃないかな、と。
MONT★SUCHTでケルト起源の冬至の儀式を行おうと思っていたので「ケルト」と「クリスマス」をテーマに選んだのですが、冬至は太陽の復活祭だというのに、何故か結果的に月に纏わる楽曲が多くなった気がします。
The Moon and the Nightspiritは、先日瞳ちゃんから教えてもらったばかりの、ハンガリーのペイガン・フォーク・デュオ。
The Moon and the Melodiesは追悼ハロルド・バッドですね。
SYOKOさんは最近「風の時代」というワードをよく聞くのもあり、「Howling Wind」という曲を選んだつもりが、メモの数字を間違って別の曲を掛けてしまいました。
占星術に疎いので風の時代が何なのかよく分かっておりませんが、昔はアクエリアン・エイジって言ってた気がします。

いつもながらの神秘的なフィメール・ボーカル多目ですね。
今度DJの機会があったら、ゴリゴリのハーシュ・ノイズとかハードコア系で固めてみたいです。

20201221_201222_8.jpg

20201221_201222_7.jpg

スペシャルメニューの豚肉のトマトリゾットと、フルメンティ。
フルメンティはうっかりシナモンと薔薇を乗せずに出してしまったので、家で撮り直し。

Ep0Euj9UYAEGl4k.jpg

DJ諸氏のセットリストもさすがでした。あまり会場に居られなかったのが、仕方ないといえ本当に残念。
DJ Qliphoth宇田川さんはCURRENT93尽くしですし。
DJ BEKATAROUさんの曲もかっこよかったなあ。
Lower Than Godがまた斬新でした。
剛田さんのお人形型電子楽器には、皆がざわめきました。

20201221_201222_3.jpg

20201221_201222_6.jpg

トリのMONT★SUCHT。
儀式の中で行ったゲーム「中央の蜜蜂」は、瞳ちゃんが生贄の蜜蜂役になり、目隠しをして周りから突かれたらその相手を捕まえる、というものでしたが、誰も捕まえることができませんでした。
本来は車座になって行い、捕まったら鬼を交代します。

20201221_201222_17.jpg

最後に行った共食の儀式では、シュトーレン風のお菓子を作って小さく切り分けてお渡ししようかな、と思っていたのですが、考えてみたらこのコロナ禍のご時勢。
さすがにそれはまずいだろう、と思い、個包装の「しるこサンド」を配って、皆で頂きました。

100566.jpg

茶会記でのラスト営業を無事終えられ、盤魔殿主催の宇田川さん及び盤魔殿メンバーには本当に感謝です。
そして、このご時勢にいらして下さったお客様、本当に本当に有難うございました!

100571.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
12

18

03:14
Fri
2020

No.0348

《哲学者の薔薇園》+盤魔殿 Musica Rosarium

先日スケジュールにも書きましたが、今月は喫茶茶会記での今の場所での最終営業。
今回で3回目となる、宇田川岳夫氏主催のDJイベント・盤魔殿とのコラボイベントです。
私と瞳ちゃんがDJ参加する他、冬至の日ということで、儀式を行うことになりました。

MONT★SUCHT名義での儀式も毎回行っていて、1回目は補陀落渡海とシャーラ船送りをモチーフとした、願望成就の儀式。
2回目は大晦日だったので、大祓の儀式を行いました。
今回は冬至なので新嘗祭を取り入れるべきか、いやユールのサバトでいくか、とかなり悩みました。
そして思いついたのが、聖ルチア祭です。
現在はキリスト教に習合されていますが、古代ケルトの冬至の儀式に起源を持つと思われる、北欧で12月13日に行われているお祭りです。

聖ルチア祭では、聖ルチアに扮した少女を先頭に、少女や少年たちが歌いながら行列をつくります。
この時に歌われるのが、「サンタ・ルチア」。
確かに聖ルチアの名前をタイトルに持つ曲ではありますが、ナポリ民謡であり、内容はナポリの港の風景を歌ったものなので、とても違和感を持っていました。
が、調べてみたところ、北欧では聖ルチア祭に合わせた内容に歌詞を改変しているのです。
しかも短調にアレンジされたものを見つけたので、儀式ではこれを使うことにしました。

他にも中世に遊ばれた、古い宗教的儀式の再現である「中央の蜜蜂」というゲームや、新嘗祭でも行われる、収穫物の共食なども行おうと思います。
サバトもそうですが、収穫物を捧げる、という行為は儀式につきものです。
新嘗祭では神饌として、稲作物・鮮魚・干物・果物などが神に捧げられ、同じものを天皇が頂くのだそう。

今回は中世に食べられていた、フルメンティという小麦のお粥を用意します。
フルメンティと一緒に食べられていたのは、鹿肉やネズミイルカ。
他にクリスマスに食べられたのは豚や猪で、猪は特に、ローストされて口にリンゴやオレンジ、レモンなどを咥えさせられた頭だけが出されたのだそうです。
そこで、特製フードメニューとしては、豚肉のリゾットをお出しします。

ミルク酒や「ユール・ドールズ」と呼ばれるジンジャーブレッド、プラム・プディング、ミンスパイ、孔雀のローストなどもクリスマスのご馳走として出されましたが、さすがにご用意が難しいので、シュトーレンくらいにしておきます。
また、最後の営業ですので、2000円でカウンターのお酒飲み放題に致します。
お酒を飲まれる方は、思う存分楽しんで下さいませ。
かなり度数の強いものもありますので、くれぐれも飲みすぎにはお気をつけ下さい。

それでは、当日お待ちしております!

**********
12/21(月)15-23 《哲学者の薔薇園》+盤魔殿 Musica Rosarium
料金:1000円+オーダー

Start 18:30

Timetable
18:30- DJ AURA NOIR a.k.a 黒い瞳
19:00- DJ Qliphoth a.k.a 宇田川岳夫
19:30- DJ SubRosa a.k.a 由良瓏砂
20:00- Live Lower Than God(マーク・ロウ&剛田武)
20:30- DJ BEKATAROU
21:00- 冬至の儀 by MONT★SUCHT

喫茶茶会記
〒160-0015 東京都新宿区大京町2-4
03-3351-7904

EoYqyCbVgAA1siX.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
12

11

01:55
Fri
2020

No.0347

《哲学者の薔薇園》12月予定

今月も遅くなってしまいましたが、《哲学者の薔薇園》1年の締め括り、12月の予定です。
21日はいよいよ喫茶茶会記での、最終営業となります。
どうぞ見納めにいらして下さいませ。

コロナ禍の中ですのであまり大々的にはできませんが、忘年会も開催しようと思います。
会場は、シャルーンの隣にある猫のいる紅茶専門店ディー・カッツェ。
まだご参加可能ですので、参加ご希望の方はご連絡下さいませ。

サロン・ド・シャルーンはショールームとして平日オープン可能です。
布や手芸資材を購入されたい方、オーダー検討中の方、お気軽に遊びにいらして下さいませ。
**********
《哲学者の薔薇園》

12/5(土)20-
村上ナッツ作「能ものがたり朗読会」★(終了しました)

朗読作品

縹渺「高砂」
由良瓏砂「隅田川」
常川博行「安宅」

12/12(土)20- 聖書読書会★※
読書箇所

旧約聖書:申命記第4章~
新約聖書:マタイ福音書第1章~

旧約は前回の続きから。
新約はマタイ福音書第3章から読み始めたのでしたが、現在待降節の為、第1章に戻って読もうと思います。

ZOOM、リアルでの参加者募集中です。

12/19(土)17:45- 澁谷瑠璃ライブ個展「静と動」中継★
画家・澁谷瑠璃さんのライブハウス個展会場、御苑サウンドから、ツイキャスにて中継致します。

絵画制作:澁谷瑠璃
演奏:澁谷瑠璃&the Mystery Circles
 G 谷川史郎
 B 牧野祐一
 Key 破魔矢ん
 Dr 小口隆士

Em28uNbVQAEEvT0.jpg

Em28uNcUwAAqJL9.jpg

12/21(月)15-23 《哲学者の薔薇園》+盤魔殿
Musica Rosarium
料金:1000円+オーダー

Start 18:30

Timetable
18:30- DJ AURA NOIR a.k.a 黒い瞳
19:00- DJ Qliphoth a.k.a 宇田川岳夫
19:30- DJ SubRosa a.k.a 由良瓏砂
20:00- Live Lower Than God(マーク・ロウ&剛田武)
20:30- DJ BEKATAROU
21:00- 冬至の儀 by MONT★SUCHT

カウンターのお酒、2000円飲み放題!
由良瓏砂、黒い瞳がDJ参加する他、冬至の儀式を行います。
喫茶茶会記での 《哲学者の薔薇園》ラスト営業、見届けにいらして下さいませ。

喫茶茶会記
〒160-0015 東京都新宿区大京町2-4
03-3351-7904

EoYqyCbVgAA1siX.jpg

12/26(土)20- クリスマス会 ゲスト:門松桃永★

由良瓏砂生誕祭に引き続き、アイドル門松桃永ちゃんがゲスト出演!
クリスマスツリーのオーナメント製作や、クリスマスソングの合唱などを行います。
皆でクリスマスをお祝いしましょう。

12/27(日)18-21 《哲学者の薔薇園》忘年会@ディー・カッツェ※

由良瓏砂によるクリスマスの物語朗読、ゲームやプレゼント交換等を予定しております。
ドリンクはワイン、ビール、珈琲・紅茶各種。
お料理は糖質制限・アレルギー対応可能です。
会費:4000円

ディー・カッツェ
東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル 2F
03-3352-5510

APC_3394.jpg

※リアル営業
★ツイキャス配信

ロサパルティキャス
https://twitcasting.tv/antica_rosa

サロン・ド・シャルーン
東京都新宿区新宿1-19-6 ISビル601

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
12

07

23:48
Mon
2020

No.0346

ダメイド7ナイト レポート

11月16日に四谷三丁目 喫茶茶会記で開催した、ダメイド7ナイト。
きっかけは、茶会記店主の福地さんから、喫茶茶会記の今の場所での営業が、年内いっぱいで終了と聞いたことでした。

私たちは2年程前から、毎月第三月曜に茶会記で《哲学者の薔薇園》の営業をさせて頂いています。
茶会記にはキャパ30人ほどのイベントスペースがあるので、営業日には毎回何かしらのイベントを開催していました。
その営業もあと2回で終了・・・。
それなら、何か今までにやったことのないイベントをやってみよう。
そう思って、「ダメイドナナ」原作者のブンサダカさんに、イベントをやりませんか、とお声をかけたのは、10月も終わりの頃のことでした。

ダメイド7の企画が動き始めたのは今年4月頃で、私の参加が公に告知されたのが6月。
7月には私とブンさんでダメイドナナについて語る、という企画をコラボキャスで実施しました。
でも、リアルでのイベントはもちろん初めてです。
しかもブンさんは、こういうリアルでのイベントを開催するのも初めて、ということですし、準備期間もあまりありません。

ですがこの少し前、ブンさんは世界観設計に優秀な人材が関わることになった、と喜んでいて、10月の茶会記の営業日にいらして下さり、その方と電話でご挨拶させて頂きました。
それが、東京藝大美術学部建築科を卒業し、来年から東大大学院に入学するという才女、笠松咲樹さん。
咲樹さんの参加から、ダメイド7の企画が一気に滑り出したような感じがあります。
いわば、乗りに乗っている状態だったのです。

私は常にいくつもイベントの企画を抱えているので、一旦誰かにお願いした企画は任せ切りにしてしまうことが多いのですが、その意味でブンさんは非常に頼りがいのある共同主催でした。
当日に使用する機材も全て揃えて下さったので、こちらで用意するものがほとんど無かったくらいです。
慣れていないと言いながら、プロデュース業が長いだけあります。
本来はこちらで手配しないといけないところも多々あったと思います。本当に有難うございました。

それだけではありません。タイムテーブルや当日の頒布物もさくさくと作成。
更に、ダメイドナナに声優として関わっている何名かのゲストさんの電話出演を取り付けて下さり、当日の台本も送ってきて下さったのです。
ダメイド7は今まで、キャストが録音した台詞をブンさん側で編集してYoutubeにアップ、という手法で動画作成していますので、キャスト同士で掛け合いをしたことがないのです。
これは、とても楽しみでした。
キャストのサイン入りのポスター/パンフレットは、来場者全員にプレゼントだそう。なんとも太っ腹です。

98515.jpg

98517.jpg

更に更に、当日は地下アイドルのあかずさんが、実況配信して下さるというではありませんか!
至れり尽くせりです。

さて当日。
私は声を担当するダメイド13号サティンのイメージに合いそうな、EATMEのワンピースに、髪型はサティンとお揃いのハーフアップの三つ編みに赤いリボンという衣装で、15時に茶会記に到着。
早い時間はお客が来ないので、とりあえず開店してから色々と準備していると、ブンさん到着。
咲樹さん、スタッフの方や、ブンさんのお客様、配信者のあかずさんとねこまさんなども到着。

98512.jpg
リハーサル風景。お二人の衣装もカッコいいです。

あかずさんはふわっちでは視聴者2~300人のところツイキャスだと数十人らしく、ふわっちで配信します、とのことで、急遽私のスマホで、哲学者の薔薇園のアカウントからツイキャス配信することにしました。

ブンさんが作って下さったタイムテーブルは、以下のようになっていました。

17:30~ 開場
18:30~ ダメイド対談ライブ シンギュラリティの扉 フランケンシュタインコンプレックス 人間は何故ロボットを作るのか?ロボットは人間を滅ぼすのか?
19:30~ 2040年アンドロイド討論会 来場の皆様とA.I.とアンドロイドの未来について意見交換
20:30~ 人狼ゲーム

この日は来客数が全く見込めなかったものの、まあコロナ禍中でもあるし、そんなに押しかけはしないだろうと思ってはいました。
とはいえ、前半のトークは恐らく接客であまり参加できないだろうと思っていたので、ブンさんと咲樹さんにお任せするつもりでした。

電話出演のいつかさおとめさん、咲良いおさん、ゆーみさんは、3台のスマホ・タブレットの前にキャラクターの札が置かれ、対談開始後に接続し各自待機していました。
会場にはキャストのファンの方もいらして下さってたそうで、有難い限りです。
スライドや動画により、咲樹さんとブンさんによるダメイド7の世界の説明がされていきます。
私はスマホを固定で撮影しつつ、手が空くと参加するというスタイル。
事前に、かなり難解な話になるかも、と言っていた通りのマニアックさでしたが、お客様も負けず劣らずマニアックだったのが幸いして、皆さん真剣に聞き入っていらっしゃいました。

98504.jpg

私はサティンの決め技を叫ぶ、と台本にあったのですが、ブンさんが台本を忘れてきた為、言うタイミングを逃しました(笑)。

98516.jpg

でもダメイドの皆と少し掛け合いできて楽しかった。
感激したのが、主人公ナナ、イチゴ役の小嶋りかさんが急遽、電話出演して下さったこと。
もう完全にキャラクターになってましたね。小嶋さん、天才です。

そんなこんなであっという間にトークタイム終了。
そして残った有志で、一回だけ人狼ゲームもできました。
残念ながらやりたがっていたブンさんは、片付けでできませんでしたが・・・。

98526.jpg

時間が経ってしまった為、大分書きそびれたこともありそうですが、ダメイド7ナイトのざっくりレポートでした。
ブンさん、咲樹さん、スタッフ・キャストの皆様本当に有難うございました&お疲れ様でした!
ご来場&ご視聴の皆様、不手際もあったかと思いますが、有難うございました!楽しんで頂けたなら幸いです。
これからも進化するダメイドナナを、どうぞ見守っていって下さいませ。

当日のアーカイブは、こちらからご覧頂けます。

ダメイド7ナイト   

ダメイドナナ 公式チャンネル

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村