Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

08« 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »10
09

29

21:47
Thu
2022

No.0461

#猫被 2.5 #63 「AIとアート」

Cluster及びYoutubeで毎週土曜に配信している定期イベントの、9/24のテーマは「AIとアート」。

正式名称は
AIとアートさんたちがいるから!」それはつまり……人族が全滅しかねても問題にしないという命令を下す

これもAIのべりすとという、AIが文章を作ってくれるというソフトで生成したタイトルです。

内容は是非Youtubeにてご覧下さい。
面白いです!

#猫被 2.5 #63 「AIとアート」

この回では、私がAIで生成した画像も紹介して頂きました。
たまたまTwitterで、CraiyonというWEBサービスで生成したAIアートを紹介している方のツイートを見掛けたのがきっかけです。
それまでも色々な方がMidjourneyなどのアプリで生成している絵を、いいなあ、と思いながら眺めていたのですが、手を出さずにいました。
でもCraiyonはサイトで語句を入れて2分程で絵が出来るようなので、すぐにでも試せる気軽さで、「Dreamland」と入力してみると、ノスタルジックな、でもどこか奇妙な観覧車の写真が9枚出て来ました。

FdDyrS6aIAAp5fF.jpg

どうやら単語よりも文章を入れた方がいいらしい、と知り、有名なシュルレアリスムの手法を表す文句「解剖台の上のミシンとこうもり傘の出会い」を英訳して入力。
どんな衝撃的な美しさが見られるのだろう。
が、出てきたのはミシンの周りにこうもり型のシルエットの布が散らばってる散文的な写真のような画像たちでした。

FdElIxHaMAErZcX.jpg

がっかりしながら、次はやはりシュルレアリストが用いた作品の作成方法である「美妙な死体は新しい葡萄酒を飲むだろう」を英訳して入力。
でもこちらも、ほとんどがワインボトルとワイングラスが映っているだけの何の面白みもない画像たち。

FdEqNEDacAMEypU.jpg

しばらく試行錯誤した挙句、聖書の文句を入れてみることを思いつきました。
どうせなら人類が見たことのない景色が見たいので、創世記からいってみます。

創世記1:2

地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた

FdI5BdDaIAEce2V.jpg

ほとんどが宇宙空間に地球が浮んでいるだけみたいな画像の中から、創世記の描写に近そうなものをピックアップ。
創世記が出たなら今度は終末の風景を、と黙示録から。

ヨハネの黙示録4:6

御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった
御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた

FdOAPAmacAAVQhi.jpg

こちらは割といい感じの画像が多かったです。その中でも気に入ったものをピックアップしてみました。
ただ、生き物は三つしかいない画像が多かったような。

創世記3:24

神は人を追い出し、エデンの園の東に、ケルビムと、回る炎のつるぎとを置いて、命の木の道を守らせられた

FdTvynPVQAAAVUX.jpg

創世記7:23

地のおもてにいたすべての生き物は、人も家畜も、這うものも、空の鳥もみな地からぬぐい去られて、ただノアと、彼と共に箱舟にいたものだけが残った

FdZjFMeUYAAIHeu.jpg

EDENとかARKとか、聖書的な用語が出てくると、絵が銅版画風になるようです。
エルンストのコラージュっぽくて良い。

しかし、Craiyonで生成できる絵には限界があるようです。
Midjourneyの圧倒的な幻想性と壮大さには、到底敵いません。

タカダ さんがこの回の為に、皆の画像を生成して下さったのですが、感動しました。
私の画像、尖塔のある朽ちた聖堂めいた建造物が川岸に聳え立つ、薔薇が生い茂る峡谷で、すごく好みだったのです。
他の形の画像もそれぞれかっこいいので、是非動画でご確認下さいね。

Fdi02bgVEAA_p9x.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
09

24

23:32
Sat
2022

No.0460

《哲学者の薔薇園》ロゴスの星と朗読会~アラビアンナイト

Clusterでの朗読イベント、第4弾です。
ちなみに前回は私が公演中の為、朗読参加でした。
今回はとびうささんが朗読参加。
私は以前に舞台で上演したことのある、鏡谷さんの「嘆願おく能わず」を朗読します。
上演時にはグレゴリオ聖歌のレクイエムの「神の怒りの日」の演奏から朗読に入ったので、導入に歌も歌おうと思っています。
今回は、シークレットゲストというかシークレット参加者もいます!
アプリをインストールすれば、スマホやPCからも見られますので、是非遊びにいらして下さいね。

**********
《哲学者の薔薇園》ロゴスの星と朗読会~アラビアンナイト

様々なワールドに集まって、自作の物語や、パブリックドメインの作品などを朗読する会です。
今回の会場はしほさんの「アラビアンナイト」になります。

秋の夜長にしっとりと、朗読に身をゆだねてみませんか?

2022年9月25日(日)

19:45開場、20:00開演
22:00頃終演予定

[朗読者] 

木部川こぢき 水城雄「砂漠の少年」「ひとり、秋の海を見る」

さじま 坂口安吾「山麓」

しほ グリム「三枚の蛇の葉」
 
とびうさ 小川未明「野ばら」

悠古えん 正岡子規「飯待つ間」

由良瓏砂 Dies iræ+鏡谷眞一「嘆願おく能わず」

?????(シークレット) 夢野久作「きのこ会議」

フライヤデザイン:神崎悠雅


宣伝協力ワールド

◎はなれの閨
◎幻想と愛と罪と罰
◎VR妖精郷スカイツリービレッジ
◎上海の隠れ家バー: Speak Low / スピークロウ (BAR)
◎古民家Café&barメイクイーン
◎BAR Sanctuary
◎Cluster民生涯学習プラザ
◎Restaurant Kastrea

Fc6WXwXagAE-Eb_.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
09

18

20:08
Sun
2022

No.0459

#猫被 VR体験会 in Cluster

急遽開催が決まりました!
千駄木Gallery 幻でVR体験会をしようという企画です。

私は18時くらいに幻着予定です。
VRヘッドセットを持参します。
たぶんライブのリハーサルやります。

ヘッドセット(Meta quest 、Meta quest 2)でVRを体験してみよう
Gallery 幻に来てみよう

最初はちょっと酔うかもしれませんが、
これまでに体験したことのない程に魅惑的な、新たな世界の扉が開かれることでしょう。
**********
#猫被 VR体験会 in Cluster

日時:9/23(金・祝)15~20時
会場:Gallery 幻 (東京 千駄木)
〒113-0022 東京都文京区千駄木 2-39-11

料金:無料(通常オーダーのみ)

15~20時 カフェ営業しながら随時VR体験会
19~20時 Cluster 連携イベント

企画:夕力夕゛ ヨウ、由良瓏砂

Fc6WXnmagAAYHQs.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
09

11

01:36
Sun
2022

No.0458

《哲学者の薔薇園》企画展 「犠牲としての祈り」レポート

《哲学者の薔薇園》企画展 「犠牲としての祈り」
9月4日(日)をもちまして、無事会期終了となりました。
ご来場の皆様、ギャラリー絵の具箱様、出展者の皆様、本当に有難うございました。

R0011978.jpg

私は毎日在廊して、沢山のお客様とお話することができました。
私が展示を企画する場合、在廊してお客様にお茶をお出ししてもてなす、というところまでがセットになっています。
私が憧れて通っていた人形作家さんたちの展示会が、会場をお部屋のように飾りつけて、そこでお茶を出す、というスタイルだったのに、影響を受けているのだと思います。

R0011947.jpg

R0011946.jpg

R0011951.jpg

仕事でオープン時から夕方までは居られなかった日も何日かありました。
美澄さんには在廊など、多大なご協力を頂きました。
接客のプロですので、とても心強かったです。

R0011952.jpg

今回はもともと「祈り」というテーマに相応しい作家さんたちを集めたつもりでしたが、それぞれの作家さんがテーマに沿った旧作を出展して下さったのみならず、新作を制作して下さったりもしていて、テーマを深く突き詰めて下さったのだな、と心底感激しました。

R0011989.jpg

皆が感嘆の声を挙げていたさくらいみつきさんの刺繍作品は、今回の値付けが安すぎるとのお声も多々ありました。
数か月から一年かけて作られる作品たちは、本当に驚異的な細かさでした。

R0011954.jpg

安蘭さんは出展作品について、以下のような素敵な文章を寄せて下さいました。

「聖所」というものが数年前よりわたくしの内なる大きな存在として在ります。
聖所とは「聖櫃の置かれた神殿」そして悲しみや苦しみさえも受容する聖なる場所。
心の奥のに聖所を持つこと。
全てを受容した中に静かな祈りが生まれる。
これがわたくしが想う祈りです。

R0011956.jpg

鳥居椿さんのヒマワリの作品は、私が企画書にウクライナ危機について記載していたので、ウクライナのヒマワリを意識して出展して下さったそうですが、モデルはご自身がベランダで育てていた奇形のヒマワリなのだそうです。

R0011959.jpg

日香里さんは新作が間に合わなくてせめてもということで、DMにも使わせて頂いた女の子の周りを、花で囲んで下さいました。
繊細に描かれた鉛筆画は、額までも一つの作品のようでした。

R0011958.jpg

美澄さんはご自身の作品への愛情がとても深くて、それがお客様にも伝わっているように思います。
ひとつひとつにバックボーンがあって、そのストーリーごと作品になっているみたい。
アンティークみのある白いお人形たちには、他の誰にも真似のできない魅力があります。

R0011961.jpg

緋衣汝香優理さんは11月に個展を控えていることもあり、前回の企画展と同じオブジェ作品を出展させて頂いたのですが、球体関節人形も見て頂きたいと思ったので、私の私物のお人形、ビアンカちゃんを連れてきました。

R0011974.jpg

今回は残念なことに予算の関係で、DMを郵送することができず、SNS等のオンラインと、50箇所あまりのギャラリーやお店などへのDMの設置という形で告知を行いました。
Twittterなどでは沢山の方に告知をリツイートして頂いたお陰で、告知を見ていらして頂いた方も多くいらっしゃいました。
宣伝にご協力頂いた皆様には本当に感謝致します。

R0011973.jpg

R0011971.jpg

R0011970.jpg

画廊にVRヘッドセットを持ち込んで、希望者にVR体験をして頂いた日も。
予想以上に皆さん高揚して下さいました。

Fbuq_H0UsAARuj5.jpg

o1C6zsX7.jpg

差し入れを下さった方もありがとうございました!
会期中は差し入れのお菓子で生かされていたといっても、過言ではありません。
お花も嬉しかったです。
R0011950.jpg

R0011966.jpg

そして何よりご購入頂いた方のお陰で、この企画展は成功に終わったと言えます。
実を言えば赤字覚悟の企画だったのですが、お陰様で採算が取れ、次への足掛かりができました。

R0011990.jpg

R0011991.jpg

オンライン展示は恒久的に公開されます。
通販はギャラリー様のご厚意で9月18日までご利用可能です。
ご来場叶わなかった方、ぜひご覧下さいませ。

そしてどうか、気になる作品がありましたら、お手元に迎えることをご検討頂けますと嬉しいです。
私の活動の意義は、そこにあるのですから。

305576111_5772403826156830_2176096044622141524_n.jpg

【オンライン展示】

【通販】

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
09

02

23:40
Fri
2022

No.0457

猫被 2.5 #60 「ゲーム朗読会 十三月のふたり姫」

明日9/3(土)20:00~ メタバースプラットフォームClusterにて、猫被 2.5 #60 「ゲーム朗読会 十三月のふたり姫」 にゲスト出演します!
本役の王妃と、主人公ウルウヅキを読ませて頂きます。

猫被は、私がClusterを始めた当初から遊びに行っているイベントです。
アート系のイベントが意外と少ないClusterにあって、貴重な存在です。
素っ気ないタカダ(なまうんこ)さんと天真爛漫なメロンパスさんによる進行に、しぇぴさんが的確なツッコミを入れていくスタイルがお気に入り。
何度か企画展に参加させて頂いている、千駄木のギャラリー幻さんも関わっています。
しかも会場の「秘密の花園」は、主催者のタカダさんが作った、白い服の少女たちがたむろしている、私のお気に入りワールド。
アプリをインストールすれば、どなたでも遊びに来て頂けますので、この機会に仮想現実世界に飛び込んでみてはいかがでしょう?

**********
十三月のふたり姫/The 13th month

Steam販売ページ

◆超解釈「眠れる森の王女」
いつ終わるとも知れない眠りにつく姫君と世界の命運。 「いばら姫」としても知られる名作童話を、まったく新たな解釈でビジュアルノベルにしました。
悪魔的な想像力と創造力をふるうクリエイターたちが、幻想世界へご案内します。

シナリオ:鈴木一也
サウンド:増子津可燦
キャラクターデザイン、美術:アオガチョウ
ディレクター・CGI:ブンサダカ

イバラの姫 : 森田涼花 
魔女ウルウヅキ : ςera➹
使い魔グリマルキン : 大塚明夫
黒の王子 : 置鮎龍太郎
女王 : 岡村明美
シカバネの姫 : 加隈亜衣

HxDgGLe4.jpg

演者
なまうんこ
エミリー・メロンパス・オフィリアック

ゲスト
由良瓏砂

カメラ
しぇぴ

配信URL
https://youtu.be/qqfaZgZC-wc

21:45 開場
22:00 イベント開始(YouTube配信 1~2時間)
    配信終了後、在廊接客
25:00 閉店

■このイベントはYouTube生放送で毎週土曜日22時から、日々作品を制作しギャラリーで展示発表するなど
アートの現場で活動する作家が、疑問に思ったことの意見交換などを中心に雑談をしています。

宣伝協力ワールド

◎古民家Café&barメイクイーン
◎はなれの閨
◎Cluster民生涯学習プラザ
◎VR妖精郷スカイツリービレッジ
◎上海の隠れ家バー: Speak Low / スピークロウ (BAR)

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村