Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

01« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
02

28

23:51
Tue
2023

No.0488

演劇ユニット夢桟敷「リターン~陸へ・・・サムトの女たち」

昨年末から稽古を行ってきた、演劇ユニット夢桟敷「リターン~陸へ・・・サムトの女たち」。
いよいよ本番が10日後に迫ってきました。
演出の小林志郎先生は東京学芸大学名誉教授の肩書きを持つ、演劇研究の第一人者。
蜷川幸雄と共に日本の演劇界を牽引してきた清水邦夫の脚本の、情緒豊かなエッセンスを掬いとるような芝居になるかと思います。

ベテラン勢の中で、日々鍛えられております。
是非ともいらして下さいませ。

チケットは当日受付預かり、もしくは事前手渡しの、昔ながらのシステムですので、お気軽にお申し付け下さい。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。

**********
演劇ユニット 夢桟敷
「リターン 陸へ…サムトの女たち」

場所 北池袋 新生館シアター
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1-37-8 中村ビル2F(北池袋駅すぐ)
http://kitaike-shinseikan.com/

日時 2023年3月10日(金)ー12日(日)
料金 前売/当日 3000円

作 清水邦夫
演出 小林志郎

出演

●Aチーム

妹尾江身子
佐々木裕子
佐々木登志子
フレッド清水
瀧山貴美子
会田乃梨子

○Bチーム

妹尾江身子
原島裕子
荒井 ぶん
丹羽昭夫
十一屋マリ
由良瓏砂

スタッフ

セノグラフィー 小田切ようこ
照明 池田圭子
広報 芳尾孝子
音響オペ 会田乃梨子、由良瓏砂

タイムスケジュール

3月10日(金)15時~ A● 18時~ B○
3月11日(土)14時~ B○ 17時~ A●
3月12日(日)12時~ A● 15時~ B○

107784.jpg

107785.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
02

26

23:05
Sun
2023

No.0487

修理過程 作例:ミニビスクドール

今回紹介するのは、バラバラになってしまったお人形の修理です。
小学校三年生の頃に親に買って頂いて、ずっと大事にしていたというお人形の名前は、わたあめちゃん。
髪の毛がふわふわだからかな、と思いましたが、前はもっと落ち着いていたそうなので、関係ないかな?

アンティークビスクドールで掌サイズの小さな子は「ミニョネット」と言います。
この子はビスクドールですが、アンティークではないので「ミニビスクドール」としました。

Ei8E5VyVoAIzqdj.jpg

状態は、ゴムが伸び切っていて手足が外れ、股の部分が割れて穴が開いています。
腕の付け根の部分を見ますと、穴が二つあってゴムを通しています。
足の付け根の穴は大きく一つ開いていますが、恐らく二つあったのが、割れて繋がってしまったのでしょう。
このままではゴムを引掛けられません。

家にあったスーパースカルピーという焼成用の樹脂粘土が、色が近いので、これで補修することにします。

Ei8E5VyVoAIzqdk.jpg

ゴムを通すところを残して、穴を埋めました。

Ei8E5wpUcAUctPr.jpg

スーパースカルピーの焼成温度は135度で10~20分ですが、オーブンの温度調節が10度刻みなので、130度で15分焼きました。
ビスクは1000度以上の温度で焼きますので、ボディには影響ないはずとはいえ、ちょっと前に設定を間違えて焦がしてしまったということがあり、緊張します。

Ei8E6KyVgAA8RMw.jpg

とりあえず問題なく焼けました。

EjAbtanVoAEMSXs.jpg

ビスクに多少汚れがあったので、焼く前に行うべきでしたが、ジッポオイルで汚れ落としを行います。
揮発性が高く、素材を傷めることなく汚れを落とすことができます。
ベンジンでも同様に使えますが、分量の調節が難しいかもしれません。

アセトンも揮発性が高いですが、ビスクなら問題ありませんが、素材によっては溶けますのでご注意下さい。
(除光液などに含まれている成分です)

次に、髪の毛です。
結んであったのを解き、梳かしたのですが、毛の量が少ないため地肌が見えています。

EjAbtanVoAEMSXt.jpg

少し髪の毛を足そうと、手元にあるウィッグで色の近いものを探しました。

EjAbuYOUcAESnQS.jpg

少しずつ小分けにし、透明なボンドを楊枝で付けて、切り揃えてから貼っていきます。

EjGRfw1UwAEYt7V.jpg

樹脂粘土は焼いたら色が少し濃くなったので、彩色してボディに色を合わせました。

EjGRgNOUMAAG2Au.jpg

元の髪がチリチリなのに新たに植えた髪が大きなカールで、まとまりがないので、パーマをかけ直すことにしました。
ストローに巻こうと思いましたが、見当たらなかった為、丸い割り箸を切って使いました。

EjGRgNOUMAAG2Av.jpg

ちょっとヘアオイルを付けて巻いてゆき、針金で固定してから、ドライヤーを当てます。

EjGRgrHVkAAPiNY.jpg

良い感じにくるくるになりました。

EjGRhIzVkAE7PO7.jpg

ゴムを通す穴が小さいので、一本丸(太さ約1.5mm)の丸ゴムを購入。
大き目の丸カンにゴムを結び、無事腕を繋ぐことができました。

EjGRhIzVkAE7PO9.jpg

続いて、頭にもゴムを結び付けたフックを入れ、ゴムを首から出して、足の穴に通し・・・あれ、通らない。

EjJy2wUVoAAbtLF.jpg

棒ヤスリで穴を広げようとしましたが、ヒビが。
接着剤で直そうとしましたが、ゴムを通すとパキッと取れてしまいました。
うーむ、焼きが足りなかったか。

しかし構造的に強度を出すことができないので、樹脂粘土作戦は難しいかもしれない。

そこで、穴に入れた時に引っ掛かるような形の金具を取り付け、そこにゴムを結びつけることにしました。

EjJy2wUVoAAbtLF.jpg

人形を組み立てる時は、このように先を曲げた針金を使ってゴム紐を通すのですが、よく失敗するのです。

EjJy2wUVoAAbtLG.jpg

せっかく通したゴムがバチーン!と外れ、何度もやり直す破目になりました。

とうとう組み上がりました!

EjJy15mUwAEfJEe.jpg

オーナー様にも「わたあめちゃん、おかえり」と喜んで頂けました。
わたあめちゃん、良かったね。

今回使用した道具はこちら。

EjJy15mUwAEfJEf.jpg

大事にしていたお人形などの修理、承ります。
ものによっては修理が難しい場合も考えられますが、まずはお気軽にご相談下さいませ。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
02

20

22:47
Mon
2023

No.0486

Alice in Valentine Live ~不思議の国の兎娘、ラビン登場~レポート

恒例の有栖沢りょうさん主催イベントですが、今回はかなり演劇パートが盛り沢山。
私も、だいぶ出演シーンが多かったです。
台詞が多い為、事前に録音したものを送って、編集して頂きました。
それでも、ぶっつけ本番では厳しかったので、事前練習の時間が取れたのは良かったです。

ライブの方は、私は事前予告通り、増子津可燦氏の作曲したサティンのテーマをお披露目。
サティンの台詞を英語で朗読したものを、オケにmixしてもらいました。
そしてヰタ・スピリチュアリスの曲は、コキュートス4部作のうち2曲目の「ジュデッカ」を初披露。
激しいオープニングから美しい旋律に以降する、大介さん曰く「V系っぽい」曲です。
1曲目のカイーナと、そしてバレンタインライブなので愛の曲を。
と思ってピックアップしたら、

My little Madeleine→恋人死別
Loveless→失恋衰弱
Sweet Breed→監禁虐待
Show your Sex→ハードSM
Tonight→近親相姦

という病的な愛の曲オンパレード。
ハッピーな恋人たちのラブソングはこれしかない、ということで、時間的にもぴったりだったKiss me again in the silent nightをセレクトしました。

衣装はバレンタインだからやっぱり赤かな!と、赤のミニドレスに赤×黒のエクステを。
去年はパープルピンクで手を打ったんですよね。

FoxhkvzaYAEg7im.jpg

そしたら結局紫とか白黒率高めで、薔子さんのみ私と同じ赤×黒。
あんまり被らなくて良かった、かな?

Fo1A6dMaYAATNul.jpg
りょうさんと

実月さんがチョコレート柄のジャンパースカートで、バレンタインらしくて良かったです。

Fo2PeRJagAEsDut.jpg
集合写真

公式カメラマンのあさつきさんが、素敵な写真をたくさん撮って下さったので、演劇パート&チョコイベントとライブパートに分けてご紹介しますね。

演劇パート

IMG_8469.jpg

IMG_8527.jpg

IMG_8554.jpg

IMG_8699.jpg

IMG_8759.jpg

IMG_8764.jpg

IMG_8774.jpg

IMG_8900.jpg

ライブパート

IMG_8280.jpg
GreenMärchen

IMG_8258.jpg
有栖沢りょう

IMG_8302.jpg
緑風さやか

IMG_8347.jpg
由良瓏砂

IMG_8406.jpg
薔子

IMG_8417.jpg
伽祭ジェシヰ

IMG_8599.jpg
桃姫きらり

IMG_8664.jpg
白星ねお

IMG_8708.jpg
実月

IMG_8839.jpg
ラビン(もちもちもっち)

ステージ写真撮影:あさつき

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
02

18

14:29
Sat
2023

No.0485

Salon de Musique vol.4 『February Rose Garden』レポート

告知前にほぼ満席になってしまった為、あまりお知らせもできずにおりましたが、
12月のユールに引き続き、2月5日(日)三軒茶屋グレープフルーツムーンにて開催された、Salon de Musique vol.4 『February Rose Garden』に展示で参加させて頂きました。
今回は、12月と同じ鳥居椿ちゃん、*fuwari*さんに加え、小林愛梨穂ちゃんのFairy Wish+茶葉工房も初参加!

今回のライブは、

あさいまり(Violin)
土屋恵(Accordion)
工藤明(Drums)

の3人編成。

LINE_ALBUM_202325_230218_7.jpg

いつも中世やケルトの曲がラインナップに多い、まりさんのコンサートですが、今回はメンバーにアコーディオンの土屋さんがいらっしゃる為かタンゴなど、いつもに比べて情熱的な曲が多かった印象です。
土屋さんのオリジナル曲も一曲、演奏されましたが、複雑な構成でかっこいい曲でした!

LINE_ALBUM_202325_230218_9.jpg

展示ブースにもお客様がたくさんいらして下さり、嬉しかったです。
絵も一枚、お買い上げ頂きました。

LINE_ALBUM_202325_230218_3.jpg

LINE_ALBUM_202325_230218_5.jpg

今回は、『February Rose Garden』のテーマに合わせ、「Rosarium(薔薇園)」というボックスアートと、「Rosarium Philosophorum(哲学者の薔薇園)」という絵を飾りました。
Rosariumは、中にいるお人形の頭を交換できるようになっていて、薔薇と少女の頭がついています。
薔薇の方はドライフラワーの薔薇を使っていたのですが脆いので今回、粘土で作り直しました。
今度ちゃんと写真も撮ろう。

LINE_ALBUM_202325_230218_1.jpg

LINE_ALBUM_202325_230218_4.jpg

イベント全体については、あさいまりさんのブログMari's Journalに詳しく書かれておりますので、ぜひそちらもお読み下さいね♪

LINE_ALBUM_202325_230218_6.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
02

07

23:24
Tue
2023

No.0484

Alice in Valentine Live ~不思議の国の兎娘、ラビン登場~

おなじみ、有栖沢りょうさん主催のイベントに、ソロで出演させて頂きます。
思えばりょうさんのイベントへの初参加は、一年前のバレンタインライブでした。
今年もバレンタインチョコイベントもあります。
更に!今回はラビンという新キャラクターが登場。
ライブを演劇パートで繋いでゆく形です。

私はライブの出演時間が18時から、それ以外に演劇パートにも出演します。
ライブでは、新曲2曲をご披露します。

1曲は女神転生のサウンドクリエーター、増子津可燦氏が書き下ろして下さった新曲!
同人アニメ「ダメイドナナ」に登場する、私が演じるサティンのテーマです。
短いながら、サティンの魅力の詰まった壮大な曲です。

もう1曲は、ヰタ・スピリチュアリスの大介さんの作品。
「コキュートス4部作」のカイーナに次ぐ2曲目、ジュデッカです。
地獄の最下層ジュデッカが、ヴィジュアル系を思わせる曲調に乗せられて、どのように歌われるのか。
是非、聴きにいらして下さいね。

**********
Alice in Valentine Live ~不思議の国の兎娘、ラビン登場~

日時:2023/2/12(金)
開場17:00 開演17:30 終演21:30
料金:3000円+1ドリンク

場所:Live House Only You
 東京都豊島区池袋2丁目64-11
  平和ビル2F(池袋駅西口(北)より徒歩6分
 TEL03-6912-6959

※ご予約方法
各出演者様予約(当日現金払い)

出演

有栖沢りょう
もちもちもっち
紫ノあんじゅ
ゆみさな
緑風さやか
由良瓏砂
桃姫きらり
伽祭ジェシヰ
薔子
白星ねお
実月
雨宮大我
柿山万城
シラタク

FnM54keaYAMrWT7.jpg

FnM54kdaUAEkPZr.jpg

FnM54kbaMAEOO2k.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村