Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

03« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »05
04

28

01:02
Fri
2023

No.0497

幻のサバト

今週末のイベントの詳細が決定しましたので、改めて告知させて頂きます。
夜中のイベントは、既にほぼ満席とのことですが、一応お問合せ下さいね。

紅月鴉海さんとのパフォーマンスは、昨年の幻での「死者の日」展示以来。
その時と同じく、ヰタ・スピリチュアリスの楽曲と紅月さんの舞踏のコラボ、と思っていましたが、深夜帯にもパフォーマンスがあり、あまり大きな音が出せないと思い、そちらは朗読にすることにしました。
朗読作品は、前日のワンマンライブで一部読ませて頂いた鏡谷眞一氏の「令嬢馬賊」と、漫画家・北川玲子氏の「箱の中の美しい手」の二作です。

124849.jpg

124848.jpg

「令嬢馬賊」はとにかく文章が流麗で美しいのですが、魔女のイメージが登場するのと、鴉が出て来るので紅月さんとのコラボにちょうど良いと思い、全文を読ませて頂くことに。

「箱の中の美しい手」はというと、北川さんは以前からのお友達ですが、昨年の企画展で私の作品「Guardian Hands」というBOXアート作品を見て、ぜひこの作品を読んで欲しい、と提供して下さったのです。
今回の魔女展にも「Guardian Hands」が展示されていますし、猫蔵氏が「魔女の手のミイラ」という呪物を貸し出して下さったのもあり、これまたぴったりなので読ませて頂くことにしました。

サバトはみんなでやるはず…なのですがなんか私が中心になってやるみたいです。
それ以外にもいろいろなコンテンツがありますので、ぜひご参加下さいね。

**********
幻のサバト
ワルプルギスの夜に開催する夜通しの祝祭

4月30日(日) / 20:00 - 翌朝 6:00頃
ご予約優先

20:00 開店
20:30 歌と踊り 由良瓏砂、紅月鴉海 / 1,500円(1ドリンク付)

22:00 お菓子の魔女のフェイククッキーデコ ワークショップ 夜想ゆにこ / 3,000円~(材料費込み、1ドリンク付)
・お菓子の家 4,000円 / ペロペロキャンディ 3,000円 所要時間1時間ほど
※お菓子の魔女になってフェイククッキーをデコりましょう。作ったアイテムはブローチ、キーホルダーにできます。材料・道具等は会場にご用意がございます。加えて、好きなデコパーツ(ラインストーンなど)がございましたら、ぜひご持参ください。

23:45 VR会場開場
23:55 ベルテーンのサバト 由良瓏砂 / 無料
00:30 歌と朗読 由良瓏砂 / 無料(投げ銭)
01:00 VR舞踏 紅月鴉海、由良瓏砂 / 無料(投げ銭)

02:00 ワンド(魔法の杖)制作ワークショップ 由良瓏砂 / 4,000円(材料費込み)
※杖の材料・道具等は会場にご用意がございます。加えて、ご自身の思い入れのある材料(枝・宝石・羽根・骨などご自由に)や使い慣れた工具(接着剤、彫刻刀や切り出し刀、ニッパー、ペンチなど)がございましたら、ぜひご持参ください。

同時進行 作品鑑賞会

ワンド制作後 ワンドを持つ魔女たち全員で儀式

06:00 解散

参加予定アーティスト 紅月鴉海(舞踏) / 由良瓏砂(音楽・儀式・ワークショップ) / 夜想ゆにこ(ワークショップ)/ (在廊参加)Emily Melonpas Opheliac 小林義和 夕力夕゛ヨウ ほか

ドレスコード 仮面(ご用意のない方も画廊にて無料貸し出しいたします)

ご予約フォーム

124440.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
04

24

20:37
Mon
2023

No.0496

幻のウィッカ

ギャラリー幻にて本日から開催される、「幻のウィッカ」展に参加しています。
今回は新作のボックスアート2点、旧作のボックスアート2点と球体関節人形、及び天然石を使用したアクセサリー数点を出展しております。

お人形はマナセちゃん。
旧約聖書の地名から名前を取った子ですが、展示に合わせて魔女の帽子と箒を作ってあげました。
すごく似合っているので、観に行って褒めてあげて下さいね。

新作は、北方の魔女と南方の魔女をイメージして作成しました。
「魔女とキリスト教」の研究成果を参考にしています。
猫被では3月からメンバーによる魔女研究回が4回あり、どの回も非常に内容が充実しております。
ぜひ一通りご覧下さいませ。

◎猫被 2.5 #85 「第4回 アングラサブカル集会 ~魔女~」「第4回 アングラサブカル集会 ~魔女~ 2枠目」 担当:メロンパス、来夢来人
◎猫被 2.5 #87 「第4-2回 アングラサブカル集会 ~魔女は妖怪です~」 担当:小林義和
◎猫被 2.5 #88 「第4-3回 アングラサブカル集会 ~魔女とキリスト教、魔女の実践~」 担当:由良瓏砂
◎猫被 2.5 #90 「第4-4回 アングラサブカル集会 ~魔女帽子や箒の由来」 担当:タカタ゛ヨウ
**********
魔女作品展 幻のウィッカ

ワルプルギスの夜。魔女たちは集い、春の訪れを祝して饗宴を繰り広げるという……

FtvE-34aQAExC8d.jpg

2023年4月24日(月)-5月7日(日)/ 14時-21時 *
休業日:26日(水)、27(木)、5月1日(月)、2日(火)
会場:Gallery 幻
企画:地下之会
通販&魔女カフェ あり

* 30日のみ日没~翌朝の営業「幻のサバト」

出展:アオチビン(AVi&CO.) ar=ma ウエダカズヤ Emily Melonpas Opheliac 鬼気 魚水屋 古賀郁 小林義和 夕力夕゛ヨウ Dollhouse Noah 匿名の仮面 Tomomi Kimura 長月二三 猫田青慈 東マユミ hiroco 夜想ゆにこ 由良瓏砂

協力:猫蔵(魔女の手のミイラ 展示)

料理協力:chocoffin
アーティストで料理人でもある chocoffin の魔女スイーツが期日限定で登場!

FuSiUyDaEAAcS7o.jpg
・魔女のハーブティー 

Fuda_nbaIAAxjTz.jpg
・魔女のきまぐれケーキプレート ブルーベリーチーズケーキ&ラベンダーアイス

FudbANRaAAAVE4I.jpg
・香辛料と穀物のクッキー

企画協力:カワイイカルティストクラン 哲学者の薔薇園 特殊書店☆BiblioMania

4月30日(日)「幻のサバト」
ドレスコード:仮面

出演:
紅月鴉海(舞踏)
由良瓏砂(音楽・儀式・ワークショップ)
夜想ゆにこ(ワークショップ)

20:00 開店
20:30 歌と踊り(由良瓏砂&紅月鴉海) 1500円(1D付き)
22:00 夜想ゆにこアクセサリーワークショップ 3000円(材料費込み、1D付き)
23:45 VR会場開場
23:55 ベルテーンのサバト
00:30 歌と朗読 由良瓏砂
01:00 VR舞踏( 由良瓏砂&紅月鴉海)
02:00 ワンド制作ワークショップ 4000円(材料費込み)
   同時進行:作品鑑賞会
06:00 解散

※詳細はサイトにて

FtvFCeGagAAC2o1.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
04

18

00:57
Tue
2023

No.0495

The Ceremony

この度、ヰタ・スピリチュアリス初のワンマンライブを開催させて頂きます!!!

会場はリハーサル等でお世話になっている、池上のChannel For Rentさん。
20曲以上、2時間たっぷり演奏させて頂きます。
しかもなんと、1ドリンク+投げ銭制!
スペシャルなカバー曲もやります。

皆様ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さいませ♪

**********

「The Ceremony」

2023/4/23(日)
開場15:00 開演15:30
料金:1Drink+投げ銭

Channel For Rent
(東急池上線池上駅徒歩8分)

〒146-0082
東京都大田区池上5-6-20 1F
http://channelforrent.info/

S__4202498.jpg

122710.jpg

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
04

13

23:31
Thu
2023

No.0494

演劇ユニット夢桟敷「リターン~陸へ・・・サムトの女たち」レポート

いつの間にか一か月も過ぎてしまいました。
演劇ユニット夢桟敷「リターン~陸へ・・・サムトの女たち」

LINE_ALBUM_仕込み_230310_4

122748.jpg

たった3日間6公演ではありましたが、3か月に亘る稽古の集大成でしたので、感慨深いものがありました。
清水邦夫の名脚本と、小林志郎先生の演出を汲み取ろうと、出演者一同懸命でした。

私は、主人公のぎんが舞台へと戻るきっかけになった、かつての映画館主アルマジロの孫娘を、会田さんとのWキャストで演じさせて頂きました。

122746.jpg

自分の出演回でない時は、口上&音響も担当しました。

122744.jpg

小屋入り後は劇場の音響設備で通し稽古を。

LINE_ALBUM_仕込み_230310_3

が、肝心の初日冒頭で、大失敗。
オープニング曲が少し進んだ状態だったのに気づかずに、流してしまいました。
慌てて止めたら、今度は違う音を流してしまい。
頭が真っ白になりました。
でも、最初に大失敗したお陰で、あとは逆にリラックスして、というか開き直ってできました。

LINE_ALBUM_本番_230413_0
Wキャストの会田乃梨子さんと

本役の方も、そこまでのミスはなく、最後までつつがなく公演を終えられました。

LINE_ALBUM_本番_230413_7
Aチーム集合写真

LINE_ALBUM_本番_230413_9
Bチーム集合写真

脚本を読み込むと、このお話は初夏の出来事だと思えます。
でも、演出の小林先生は、雪の降る中を主人公に去らせるという絵を見せたかったのです。

LINE_ALBUM_本番_230413_23
祖母役 荒井ぶんさん、母役 十一屋マリさんと

LINE_ALBUM_本番_230413_3
楽屋写真

移動サーカスが置いていった回転木馬は、セノグラフィーの小田切ようこ先生の描いた木馬を滑車で動かし、同時に風車をモーターで回しました。
そして数か所のシーンで、粉雪を舞わせました。

LINE_ALBUM_本番_230413_26

LINE_ALBUM_本番_230413_27
撮影:神崎悠雅

照明が入ると、とても幻想的で美しい舞台になりました。

LINE_ALBUM_本番_230413_21
小林先生&小田切先生

一番お客が入った回では、定員オーバーの為通路も塞ぐくらいの椅子を並べました。
お客様からのアンケートは、9割方好意的なご感想だったのが、嬉しいやらびっくりするやら。
いらして下さったお客様、本当に有難うございました。

主宰の妹尾さん、共演者の皆様、新生館シアターのスタッフ様、関わって下さったすべての皆様にも、心より感謝致します。

122742.jpg
千秋楽に相方から頂いた花束

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村