Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
06

15

02:30
Wed
2016

No.010

ガラスドームの魅力

前にも書きましたが、宝石箱や小物入れなどの箱ものは、相方のお気に入り商材です。
オルゴールが付いていたりロマンチックなデザインが多く、私も好きです。
でももっと惹かれるもの…それはドーム状のフォルム。ガラスドームに納められた、人形やオブジェなどです。

今のロサ・アンティカのマスコット的な商品に、ガラスドームに入ったベベ・ジュモーのミニチュアレプリカがあります。
P8294691b.jpg
ベベ・ジュモー ミニアチュール

海外のオークションサイトで入手したものですが、底面に貼られたシールを見ると、知る人ぞ知るパリの人形店主、ロベール・カピア氏が関わっていたことが知れます。
元映画俳優のカピア氏のお店には、カトリーヌ・ドヌーブが遊びに来て店番をすることもあったとか。
人形を特集した雑誌で取り上げられていたこの店に憧れ、パリを二度目に訪れた時、フランス語の出来る友人と、店のあるギャルリ ヴェロ・ドダを訪れました。
陰影の強いギャルリの内部は、ベンヤミンが「パサージュ論」で描いた通りの夢の小路で、時の止まったようなカピア氏のお店のウインドウには、沢山のアンティークドール達が息づいていました。
目に留まったジュモーの人形を見せて欲しいと頼むと、カピア氏は気安く応じて下さり、フランス語で色々とお話して下さったのですが、何を話したのかはもう記憶の彼方です。
その人形店も、異空間に消えてしまったかのように今は無くなってしまったそうです。

ちなみに私は、マスコット商品は看板商品や目玉商品とは違い、売れなくても良いものと思っています。
それは、お店の目印であると同時にそのお店を特徴づけるようなもの。
以前は聖家族(聖ヨアキム、聖アンナ、聖マリア)を描いた幟旗をマスコット商品にしていましたが、布地は痛みやすい為、あまり持ち出さないようになりました。
PB141228.jpg
聖ヨアキム、聖アンナ、聖マリア 幟旗

ガラスドームについてもまだまだ書きたいことがありますので、いずれまた・・・。

ランキング参加中。クリックすると現在の順位が見られます。


にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示