Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
10

09

21:57
Mon
2017

No.0119

アンティークフェア今回のレポート

お蔭様で今回もつつがなく終えることができました。
アンティークフェアの会場、時々「パリーン」という不穏な音が聞こえる事があります。
ドンガラガッシャン!という不穏どころではない音のこともあります。
その度に他人事ではないなあ、と思うのですが、保険などには入ってないので怖いです…。

中日にイベント本番ありという無茶なスケジュールでしたが、こちらも無事終えることができました。
「重力の虹」というインダストリアル系のイベントでしたが、とても得る物が多かったです。

今回の成績はというと、初日の最初のうちは順調だったようですが、夕方からは天気も崩れたせいかさっぱり。
この日はとても寒くて、私はずっと手がかじかんでいました。
中日は天候はやや回復していたにもかかわらず、あまり振るわずでした。
最終日はお天気も良く期待したのですが、それほど伸びず。ただ、お人形が売れたのは嬉しかったです。
諦めかけていたその時。三協のオートマタに心を動かされたお客様が!
無事、お譲りとなりました。
そのお陰で僅かながら右肩上がりの記録を更新することができました。
ビスクドール好きのお客様やむらいこうじのオルゴール好きのお客様、オルゴールをお買い上げ下さったお客様がいらしたのも嬉しかったです。
ご購入下さったのはカフェバー《哲学者の薔薇園》を月一、二回営業させて頂いている、新宿御苑の少女学館オーナーのこまつさん。
しかし相方が仕入れたオルゴールの中でも特に良いものは、持ち出し禁止と言われてあまり持ってこられなかったのでした。残念無念。
他のブースはあまり見られず。いつも購入させて頂いているところにも寄れず。まあ仕方無いですね。

ちなみにうちは冷やかし大歓迎です。
古物に限りませんが、その時に並んでいる商品の中に、欲しいと思うものがあるとは限らない訳です。
それなのに買わないからお客じゃない、というのは乱暴な話だと思うのです。
ロサ・アンティカのブースで楽しんで頂ければ、私としては十分に出店の意義があると思っています。
全く売れないと次が無いので、それは流石に困りますが…。

今回はいつものお客様があまりお見えにならなかった気がしますが(私がいない時にいらしたか、私が気付かなかった可能性もありますが)、その代わり友人知人がいつもより沢山来てくれました。
思いがけず服を買ってしまったという人もいて、古物や骨董、アンティークに興味が無くても楽しめる催事だと思いますので、機会がありましたら是非、足をお運び下さいね。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Trackback

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示