No.0121
愛用のティーセット
家で日常的に使用している食器は、アンティークではないのですが、一昔前のレトロなもので雰囲気があり結構気に入っています。トリオのティーセットは鎌倉・由比ガ浜通りのアンティーク・ユーで見つけたもの。
私はティーカップとソーサーを購入したのですが、なんと親友がトリオで同じものを購入していて、後でそれを譲って下さいました。
ラスター彩のティーセットは昭和の始め頃に流行したのか、よく見かけます。ポットとシュガーポット、クリーマーのセットを持っていたのですが、ポットだけ何度か割ってしまっては似たデザインのものを買い直す、というのを繰り返していました。
今現在、ポットは欠品中です。
ワイングラスは以前もブログに書きましたが、やはり由比ガ浜通りのブルースリーで見つけました。
以前は名前の通り、格闘技のビデオとリサイクル品の食器や雑貨が並ぶカオティックなお店だったのですが、最近久しぶりに行ってみたところ、すっかり瀟洒な洋食器店になっていました。
これは6脚あったのをつい4脚しか購入せず、後になって全部購入しておけば、と後悔したものです。
ありそうでなかなか無いデザインで、1脚破損して3脚になってしまいましたが、大事に使っています。
ティースプーンとケーキフォークは、青山にあった輸入雑貨店で見つけて購入したもの。
テーブルセンターは、マチルド イン ザ ギャレットが代官山にあった頃に購入しました。
いずれもごく安価なものですが、お気に入りの食器で食事やお茶を楽しむのは何物にも替え難い楽しみです。
これ以外に、シルバープレートのティーセットも愛用しています。
また、ティーカップやコーヒーカップも何種類かを気分に応じて使用しています。
機会がありましたら、またご紹介しますね。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
美しい生活を目指す 2017/11/08
-
愛用のティーセット 2017/10/19
-
ベルギー奇想の系譜展 2017/09/26
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる