No.013
天使の装飾スプーン
私はカトリックなので、聖具・聖品やキリスト教モチーフのものが好きです。というか、キリスト教に限らず宗教モチーフのものは大抵好きです。以前骨董市で、イタリア製の天使モチーフの透かし細工の大きなスプーンを見つけ、とても好みだったので迷わず購入しました。

自分で取っておきたいというようなものは人から見てもそうらしく、これもそのうち売れてしまいました。
しばらく経って、実家のある鎌倉の骨董屋さんで、同じデザインのスプーンとフォークのセットを発見。
「あ!」と思いましたが、何故か安かったにもかかわらず購入を躊躇ったのです。
フォークの方の装飾の先端部分が折れていたのですが、購入を即断しなかったのはそれが原因とも思えません。
以前のスプーンと、何か印象が違うのです。何だろう・・・。
帰って、前に販売したスプーンの画像を見て、理由が分かりました。
今回仕入れたものは、作りが粗いのです。
鋳造と思われますが、型が図柄に沿って抜けていません。角の処理も甘く、材質も違うみたいです。
恐らくオリジナル(?)を型取りして作ったのでしょう。
結局、セットで以前のスプーン1本より安めに値付けして、アンティークフェアに持っていったところ、お揃いのフォークを持っていてスプーンを探していた、というお客様が現れ、何とかスプーンだけ譲ってもらえないかと仰います。
フォークをどこで購入したのかと伺うと、私がスプーンを入手したのと同じ骨董市だと仰るではありませんか。
もしや私が購入したスプーンとセットのフォークだったのではないか・・だとしたら作りが・・・。
気になりつつ、スプーンのみをセット価格の半額より若干高めの金額で、お売りしたのでした。

フォークのみ欲しい方、ご連絡下さいね。お安くお譲り致します。。
こちらでも販売しております。
ランキング参加中。クリックすると現在の順位が見られます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ビスクドールに見るお国柄 2016/06/24
-
天使の装飾スプーン 2016/06/21
-
ガラスドームの魅力 2016/06/15
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる