Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

08« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »10
06

04

00:58
Mon
2018

No.0168

SNSの使い方(人形作品アーカイブ)

事務所の社長から、人形に特化したSNSがあった方が良い、とのアドバイスを受け、あまり積極的に活用していなかったInstagramを人形中心の過去作品の紹介用として使うことにしました。
考えてみれば相方に管理してもらっている自分のHPもずっと更新していないし、最近の人形作品を纏めて見られるところが今無いのですよね。
さすが社長、指摘が的確です。
宜しければ是非こちらのフォローをお願い致します。

SNSでは、私がメインで使用しているのはTwitterで、ここでしか告知を行なっていないイベントも多いです。
Facebookは私はどうも苦手で、やっている人が多いので始めたのは良いけれど、普段はTwitterからの連動のみで、たまに大きなイベントを開催する時にイベントページを作成するくらい。
Facebookが苦手、っていう人、私の周りには結構多いです。日本人の感性に合わないのか、私の周りの人がたまたまそうなのか。
Instagramは写真を載せるのに使い始めたものの、Twitterとの差別化があまり出来ていませんでした。
mixiは自分のページで色々な機能を使用できて結構好きだったのですが、如何せん時代の流れには勝てず。周りに使う人が殆どいなくなってしまったので、今はほぼログインもせず放置状態です。
LINEは個人もしくはグループでの連絡用に専ら使用していますが、最近タイムラインを告知などに使用すれば良いのか、と思い始めました。

他にもTumblrだのpixivだのGoogle+だのまあよくも次から次へと現れるな、と感心しますが、秀逸なメディアは生き残るしそうでないものは淘汰されていくにしても、結果が出るまでのスパンが長いので、それまでは自分の使い勝手の良いものを並行して色々試してみるといったことになり、使い分けがほんとに大変です。
いっそ木村龍さんみたいに携帯すら持たなければ身軽で良いのでしょうが、周りの人は必要な時に連絡がつかず、たまったものではないのですよね。
龍さんの場合はポリシーなどではなく、極度の機械音痴が原因ですが・・・。

あ、お人形目的でいらした方、是非こちらもご覧下さい!









ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示