No.0178
箱根遠足・後編 星の王子さまミュージアム
ドールハウス美術館を出て、いよいよ星の王子さまミュージアムへ。着いた時にはもう16時半近くなっていました。
入口で集合写真を撮影。

皆さん星の王子さまと薔薇に因んで、青と赤を効かせたコーディネートでいらして下さってたようです。
赤薔薇背景ならベージュかな、と思って衣装を選んだのですが、私も青にすれば良かったな・・・。
アジサイの小径を通り抜け、ローズガーデンへ。

星の王子さまに登場する赤薔薇に因んだローズフェア、とのことでしたが、時期的に大分減ってしまっていたかもしれません。
フランスの田舎町の教会前広場のような雰囲気のここでしばし撮影。

女王様とアリスのようなちょびすけさん(左)と水鏡さん(右)

こちらはうさぎと帽子屋?トーヤマルさん(左)と小松さん(右)
王さま通りと名付けられた建物の横を通り、展示ホール入口へ。

向かってくる一同。お気に入りの一枚。

フランスによくある石造りのアパルトマンが立ち並ぶ、素敵な雰囲気の場所でした。
ヨーロッパ風のインテリアならこちらをどうぞ↓
写真を撮っていたら、閉館時間間際の為スタッフの方に急かされたので、とりあえず建物内へ。
まずは映像ホールで、サン=テグジュペリや「星の王子さま」についての紹介映像を鑑賞します。
そしてサン=テグジュペリの生涯を追う形で、写真とジオラマで構成された展示室を見てゆきました。
テグジュペリの作品は「星の王子さま」しか読んだことがないのですが、彼の生き様を知り、他の作品もいずれ読んでみたいと思わされました。
閉館時間になったので建物を出て、お酒が飲めるメンバーはワインの試飲を、それ以外の人は撮影の続きを。

花屋のウインドウ前で。

食料品店のウインドウ前で。ポテトさん(左)とありしあさん(右)

ワインを味わう柴田さん。

サン=テグジュペリ教会をバックに、相方と。撮影:小松さん。
最後に駆け込んだお土産物屋さんで、「ゾウを吞みこんだウワバミ」のぬいぐるみを見つけるや否や、レジに持っていった相方がおかしかったです。
ミュージアムを出て、小田原のロイヤルホストで夕食をとることにし、ずっと同じメンバーというのも何なのでグーパーでグループ替えをし、車に乗り込みました。
お店でそれぞれの車ごとに精算をし、無事帰路につきました。
運転手の小松さん水鏡さん、本当にお疲れ様でした!途中結構寝てしまってごめんなさい!!
また箱根へも、他の場所へも遠足を企画したいと思っております。
カメラはリコーGXR(集合写真除く)
調整はトーンカーブで明度、色調、コントラストを多少いじったくらいです。
万年初心者です。ご容赦の程を。
売りたいカメラがあればこちらへ↓
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
旅先で読む本 2018/09/05
-
箱根遠足・後編 星の王子さまミュージアム 2018/07/12
-
箱根遠足・前編 ドールハウス美術館 2018/07/10
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる