Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
08

16

11:14
Thu
2018

No.0184

グリーンスムージー探究

以前相方がスムージーを作ろうと、ブレンダーを購入しました。
豆乳で作ったのですが、胃腸が弱い相方はそれでお腹を壊してしまい、以降ブレンダーはあまり出番がないまま眠っていました。

先日、吉祥寺第一ホテルのビュッフェに紫と緑の2色のスムージーがあり、それを飲んでみたところ、とても美味しかったのです。
家ではなるべく自炊を心掛けてはおりますが、丼ものや一皿料理ばかりで、特に野菜は不足しがちです。
よし、スムージーで野菜を摂るようにしよう。
そう思い立ち、スーパーへ。

葉もの野菜を見ると、ホウレンソウや小松菜が季節外れなのか、結構高いのです。
他に何か、と探してみると、ツルムラサキがありました。
栄養もありそうだしこれだ、と購入。
帰ってバナナ、人参、喉に良さそうな生姜、甘味として蜂蜜なども入れて、早速作ってみました。


バナナ、ツルムラサキ、人参、生姜、胡麻、蜂蜜

飲んでみたところ、ツルムラサキの癖が気になり、お世辞にも美味しいとは言えない出来栄え。
相方は生姜に刺激が苦手だと半分以上残してしまったので、その分も合わせて何とか飲み下しました。
やっぱりホウレンソウや小松菜じゃないとダメかな?と買ってこようと思ったら、相方がホウレンソウはシュウ酸が多いからやめた方が良いといいます。
そこで小松菜と、甘くて癖のなさそうなイエローパプリカを購入。
飲みやすいかと思い、ヨーグルトも入れて作ってみたのですが、小松菜が結構癖あって前回以上にきつい・・・。
薬かな?と思いながら飲み下したのですが、相方はなぜか全部飲んでくれました。

次に、小松菜の量を少な目にし、バナナの他にキウイを入れたレシピを試したら、少し飲みやすくなりました。
ケールを勧めて下さる方がいらしたので、スーパーで探しましたが見当たらず。
代わりに癖がなさそうな豆苗と、試してみたいと思っていたアボカド、トマトを購入。
ヨーグルトも入れて作ってみたら、まるでムースのような仕上がり。

DkXoX31UUAEOEuB.jpg
バナナ、豆苗、アボカド、トマト、人参、ヨーグルト、アーモンド、胡麻、蜂蜜

これはこれでありかと思ったのですが、相方はヨーグルトを入れたレシピもいまいち苦手らしく、「最初の方が良かった。段々スムージーからかけ離れていっている」との感想。
結構人によって味覚って違うんだ、と思いながら、いつも行かないスーパーに寄ってみたところ、苦味が少ないというカリーノケールというのを発見!
ドラゴンフルーツも買ったので、折角ならグラノーラヨーグルト用に常備しているスーパーフードも色々入れて作ってみたところ!
初めて、美味しいと思えるスムージーが出来上がりました。

Dkg7UqkU0AA-uW7.jpg
バナナ、ドラゴンフルーツ、カリーノケール、チアシード、キヌア、蜂蜜

今まで試して分かったのは、
・バナナ、水、蜂蜜は必須。
・人参はうちのブレンダーだと塊が残りやすいのでNG。
・ヨーグルトなどの乳製品、ナッツは相方が苦手なので入れない。
・葉もの野菜は栄養価と味の点で、カリーノケールがベスト
あくまでも、うちのレシピでは、ということですが。

たまにはグリーンスムージー以外も作ってみよう、と、フルーツのみで作ってみました。

DkpqCotU0AAc-qs.jpg
バナナ、桃、林檎、キウイフルーツ、牛乳、シナモン、蜂蜜、カカオニブ

普通に美味しかったのですが、相方はキウイの酸味がダメだったみたい。
本当に人によって違うんですね。
今度は柑橘系や、ベリー系も試してみようと思います。

こんなお手軽な商品も↓



ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示