Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

11« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »01
09

25

23:16
Tue
2018

No.0193

軽井沢の旅・前編 白糸の滝、碓氷峠、万平ホテル

先日の記事に書いた通り(→こちら)、21日、軽井沢へ一泊旅行に行ってきました。
当日は朝早くに新宿から高速バスで出発予定でしたが、なんと、ゴミ出しに手間取り電車を1本乗り遅れるという失態。
早朝なので電車の本数も少なく、次の電車に乗ってターミナルまで走りましたが、丁度出発してしまった後でした。
すぐにカウンターで次発を訊ねると、親切にも別会社のバスを調べて下さり、45分くらい後に渋谷発のバスがあると教えて下さいました。
Uターンして渋谷へ向かい、売り場で確認すると運良く空席もあり、何とかバスに乗り込むことができました。

今回は相方が私の希望を元にプランを組んでくれ、一日目は車での移動、二日目は主に中軽井沢付近を回る予定にしていました。
初日は生憎の雨でしたので、車での移動で正解だったと思います。



しかし、久しぶりの運転がいきなり雨の峠。相方は最初はかなり慎重に、時速30km程で運転していました。
最初の目的地は、白糸の滝。
私は何度か行ったことがあるのですが、滝好きの相方に見せてあげたいと思ったのです。
最初は「竜返の滝」にも行こうと思ったらしいですが、そちらは熊が出るのでやめたのだとか。
久しぶりに見る白糸の滝は、こんなにこじんまりしてたっけ、という印象。

RIMG0015c.jpg

結構雨が降っていたせいか、観光客もそんなに多くはなく、しばらく滝を眺めてから、高速シャッターで滝の写真を撮ってみたりとゆっくり楽しめました。

RIMG0019c.jpg
リコーGXR シャッター速度1/1600、絞りF3.6、ISO3200

来た道を戻り、ハルニレテラスで昼食を摂ることにしました。
チェックしていたお店は、ベーカリー&レストラン沢村
晴れていたら随分気持ち良いだろうな、というテラスは雨でも結構観光客が来ていて、席が空くまで少しばかり待たされました。
フェンネルを効かせたムール貝のパスタもサーモンフライバーガーも大変美味しかったのですが、何よりパンの美味しさに感動!
取り分け、全粒粉のパンが絶品でした。

RIMG0029.jpg

RIMG0027c.jpg

軽井沢で好きなパン屋さんは浅野屋だったのですが、パン屋さんが沢山あるということは、きっと水が美味しいのですね。

食事を終えて、すぐ近くの石の教会・内村鑑三記念堂へ。
ところが入口のところに係員がいて、今日は見学時間が終了していると言うではありませんか。
土日の日中が見学不可と調べていたようですが、金曜も不可だったようです。
仕方なく、同じ敷地内のホテル、ブレストンコートの中に入って少し休憩しました。
ブレストンコートもとても洒落た空間で、至るところにある、同系色にまとめられたフラワーアレンジが見事でした。

RIMG0036.jpg

そして今度は碓氷第三橋梁、通称めがね橋へ向かいました。
ここを観に行くのは、もしかしたら初めてだったかも知れません。
碓氷峠を過ぎ、くねくねと曲がりくねった山道をひたすら走ります。
途中幾つかの橋を車から見掛け、近くまで行ったらもっと迫力あるのかな?と思っていましたが、いざめがね橋に辿り着くと、それまでとは全く異なるスケールにただただ見上げるばかり。
でも雨が強かったので、車の中から見るに留めておきました。

RIMG0047.jpg

今度行ったら橋の上を歩いてみたいです。

そして旧軽井沢に戻り、万平ホテルへ。大好きなクラシックホテルです。

RIMG0048.jpg

今回は旧軽井沢銀座など、軽井沢らしい場所はプランに入っていないのですが、ここだけは行きたかったのです。
伝統のアップルパイは売切れとのことでしたので、マロンのロールケーキとコーヒー、相方はロイヤルミルクティーをオーダーし、カフェテラスでしばらくお茶を頂きながらの読書を楽しみました。

RIMG0053.jpg

ちなみに、先日の記事でヘッセの「ガラス玉演戯」を持っていく、と書きましたが、分かってはいたのですが2冊組だとやはり読み終わるまでに時間が掛かりすぎるかも、と考えた挙句、高橋和巳の「我が心は石にあらず」に変更。
あまり読み進められませんでしたが・・・。

駅に戻って車を返し、駅から矢ヶ崎公園を通り過ぎ、宿泊施設の東急リゾートヴィラへ。
2LDKのとても綺麗なマンションで設備も整っており、1000円プラスリネン代だけで泊まれるなんて嘘みたいです。
隣接の東急ハーヴェストクラブの温泉やプールも使用できるというので楽しみにしていたのですが、思ったより疲れていたのか、この日は早々に眠ってしまいました。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示