No.0197
ロサ・アンティカ ブース紹介
アンティークフェアin新宿でのブースは持ち込む家具が決まっているので、大体同じような構成になります。もちろんその時によって、多少の変化はありますが。
どこに何があるのか、写真で詳しくご紹介します。

全景
逆V字の為比較的見易いですが、奥の方に入れる人数が少ないのが難点です。
今回は特に入口が狭まってしまいました。

お人形コーナー
メインのコーナー。大きなトランクと、その上の棚状のスペース、というのが毎回の構成。
今回はその左横にも小さなトランクを置き、人形を入れました。

右奥のブルーのドレスはドイツのホイバッハ社製。その隣の金色の子は創作人形です。目はブルーのラインストーン。不思議な雰囲気。

真ん中のオルゴールドールはメーカーとショップのコラボ商品のようですが、かなり雰囲気良いです。手前のベビーはアメリカ製らしいコンポジション。

今回仕入れた、珍しいテイストのビスクドール。エアブラシで仕上げた目は、四谷シモンさんのお人形にたまにいます。

バタフライテーブル上
アクセサリとオルゴール・宝石箱、燭台などをメインに置いています。
スタッフは大抵、この後ろにおります。

バタフライテーブル下
マンタムさんから仕入れた木彫や骨、標本など怪しげなものや、大きなもの、和ものなど。
ここに目を留める方はマニアックです。

コーナーテーブル上段
この天面が、一番お客様の目に触れる場所なので、お勧め商品などを置いています。
白と銀で統一感を出すことが多し。

コーナーテーブル中段・下段
エスニックな小物などを置くことが多いです。

絵画・額ものコーナー
個人的に推したいコーナー。一定のファンは居ますが大きいものは難しいです。
シート類やポストカードなど、小さなものは人気ですが、今回奥まったところに置いてしまった為、あまり動かず。

テーブルウェアコーナー
個人的にお勧めが多い割にあまり動きません・・・。でもこれからも扱っていきます。

リネンコーナー
邪魔な気がして一度は無くしたのですが、人気があるので再設置してみました。もう少し見せ方に工夫が必要。

こんな風にレースを袋詰めにしてみました。

ガラス瓶コーナー
今回新設。マンタムさんのお客様には人気がありそうですが、うちではいまひとつ。

コーディネート
毎回、アンティークっぽい服装を心掛けています。アクセサリなどもなるべく扱っているテイストのものを着用。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
上野不忍池桜祭り骨董市 2019/03/23
-
ロサ・アンティカ ブース紹介 2018/10/15
-
ケストナードールと花嫁 2018/10/12
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる