No.0213
お座敷天ぷら おかめ
クリスマスおめでとうございます!毎年違う教会のクリスマス・ミサに行っている私ですが、今年はダンスレッスンの後だったので、会場近くの成城教会に行ってきました。
成城教会ではミサの式次第全て(お説教まで!)モニターに投影していて、ミサも段々ハイテクになってくるなあ、と思いました。

ところで、たまにお手伝いに行っている築地のお座敷天ぷら おかめですが、今発売中のpen 特集「江戸前の流儀」に掲載されています。
書店などで見掛けたら、是非お手に取ってご覧下さい。



最初にお手伝いに行った時のブログはこちら。

おかめでは旬の食材を天ぷらにしているのですが、賄いでお客様にお出ししたものと同じものを食べさせて頂けるのです。
最近頂いたのは松茸、河豚、河豚や鱈の白子などなど。何て贅沢!

おかめの飼い猫のちびたは、お客様がいらっしゃる間はケージに入っていて、とても大人しいのですが、お帰りの頃になるとニャーニャー鳴き出します。
そしてお客様が帰られ、いよいよ出してもらうと、あちこちうろうろし出します。
最初はあまり触らせたり撮らせてもらえなかったのですが、最近横に来て寝そべってくれるようになりました。
今、1月に開催される猫展の為の作品を、ちびたをモデルに描いているところです。

おかめの玄関。上に金色の珊瑚のようなものが乗っている茶色っぽい石は、ロサ・アンティカでお買い上げ頂いたもの。
澁澤龍彦氏がコレクションしていた、トスカナ石(パエジナストーン)のようです。
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる