No.0226
ひよこ組お楽しみ会withプリンセス・ベル
実はダンスが苦手です。ダンスに限らず、体育が大の苦手で、小学校低学年の頃の通知表は「よい」「もうすこし」の2段階だったのですが、他は「よい」だったのに体育のみ「もうすこし」。
学年が上がると5段階評価になり、中学になると10段階になりましたが、体育は常に1とか2とかで、一度も平均以上になったことがありません。
ちなみに苦手教科も増え、数学なども酷かったですが、それはまた別の話。
家族は皆スポーツが得意で、父はテニス、ゴルフ、ヨット、スキーをやっていて、母もバスケの選手だったそうですし、弟は陸上、妹はバレーボール部で活躍していました。
私だけ何故、という感じです。
兄弟と一緒にテニスや水泳を習いに行っていたこともあるのですが、人並みにできるようにもならず、却ってトラウマになりました。
スキーだけは父が好きで、小さい頃からよく連れて行ってもらっていたので、一応滑れましたが、フォームなどは目茶目茶でした。
というか、本当は膝を曲げてスピードコントロールをしないといけないのに、怖いのですぐ後傾姿勢になり、逆にものすごくスピードが出てしまい、スピードにだけは慣れるという始末。
あと足は遅かったのですが持久力はあったので、中距離から長距離はまあまあ得意で、中学の時のマラソン大会では4位になりました。
そんな私なので、舞台でダンスを踊らなくてはいけなくなった時は、必死で練習しました。
事務所WSでもダンスのレッスンがあるのですが、ついていけなさ過ぎて講師の先生に申し訳なく、何とかダンス音痴を克服しようと、去年の夏の「紅王国」の舞台で共演させて頂いた、恩田眞美さん(渾名は「組長」)率いるダンスチームひよこ組のレッスンに参加することにしました。
ひよこ組では年一回、発表会を行っていて、私は到底発表会で踊るなんて無理、と出演しないつもりだったのですが、お誘いを受けているうちに何となく出ることになってしまいました。
週2回2時間のレッスンに、毎回は出られないので月5、6回位。それで覚えられる訳はないので、相方に頼んで自主稽古をすることに。
相方はダンスの勘があるので、自己流ながらも的確なアドバイスをしてくれ、何とか少しづつ覚えてきています。
とはいえ本番までに果たして間に合うのか、どうか・・・。
ということで皆様、瓏砂のへっぽこぶりを見て大笑いできるチャンスです!
恐らく次の発表会までの1年間、これをネタに私を強請れます。
入場無料なので、お時間ある方は是非どうぞ。
あ、私以外は皆さん上手だしカッコいいので、ちゃんとダンスを見たい方も是非!
**********


ひよこ組お楽しみ会withプリンセス・ベル
(ひよこ組ダンス教室第17回発表会)
2019年3月22日金曜日17:30〜20:30(開場17:00)
03-3482-1313
成城ホール
〒157-8501 東京都世田谷区成城6-2-1
企画・構成・演出 恩田眞美
振付・指導 恩田志珠佳
指導助手 龍人
問合せ 03-3749-8236、mami14593cho@outlook.jp
FB https://www.facebook.com/hiyokogumi.kumicyo/

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ベラドンナ・アート展 2019/04/17
-
ひよこ組お楽しみ会withプリンセス・ベル 2019/03/03
-
プチフールスタジオ撮影 2018/12/26
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる