No.0240
上野骨董市、開催中です
ついこの間、さくら祭り骨董市が終わったばかりのような気がしますが、今月も上野公園不忍池弁天堂近辺にて開催しております。さくら祭りの時は12時から20時まででしたが、今月の開催時間は5月1日から16日までの10時から18時まで。
いつものようにマンタム氏のお店の片隅で、ロサ・アンティカが出店する予定日は、5月4日、6日、10日の3日間を予定しています。
1日に設営のお手伝いに行って来ました。
その日は一日、曇り時々雨の予報だったので、あまり並べられないだろうと商品はアクセサリのみ持って行きました。
朝8時半頃到着すると、既にテントは立てられていて、マンタムさんとお弟子さんの井出口さんが、棚を組み立て中。
組み立て終わってから倉庫に本部テントやベニヤ板などを取りに行き、その後マンタムさんは駐車場へ。
そして段ボールなどにぎっしり詰め込まれた荷物を解き、外のベニヤ板の上に並べる作業が始まりました。
外国人観光客向けに仕入れた鎧兜のミニチュアの組み立てなども行いつつ、こけしや郷土人形、土鈴など、ひたすら並べます。
鎧兜の一つはかなり時代のついたもので、それはテントの中に飾られました。
甲冑部分名称図


食事休憩を挟み、大体並べ終えたのがお昼過ぎくらいだったでしょうか。
雨がほとんど降らなかったのが幸いでした。
途中からは接客もしながらの作業。やはりこけしなどは人気で、並べる端から買われて行きます。
自分の品物も並べはしたものの、15時前くらいから雨がぽつぽつ降り始めたので、とりあえずシートを被せてテントの中に避難し、中での作業に切り替え。

段々雨脚が強くなったので、早仕舞いすることにしました。

まだ商品は出揃っていませんが、徐々に増えていくことと思います。
いつもの怪しい医療器具だの剥製だの木彫などももちろんありますし、井出口さんが仕入れたラブラドライトやフローライトなどの鉱物もお勧めです。
私も人形など、新たな荷物も持って行きます。
散策がてら、是非遊びにいらして下さいませ!
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
さいたまスーパーアリーナ骨董アンティークフェア第33回 2019/06/03
-
上野骨董市、開催中です 2019/05/03
-
上野桜祭り骨董市、開催中! 2019/04/05
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる