Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
06

13

02:03
Thu
2019

No.0248

Fairy wish初夏のランチ会

9日、私が経営しているアートサロンカフェ《哲学者の薔薇園》の営業場所の一つであるサロン・ド・シャルーンオーナーの小松さんのお誘いで、長野県茅野市にあるロリータブランドFairy wishのランチ会に行って参りました。
Fairy wishのイベントにお邪魔するのは、2017年のクリスマスランチ会以来ですので、約1年半ぶりということになります。
Fairy wishのランチ会やお茶会などは2ヶ月に一度くらいのペースで開催されていますが、なかなかタイミングが合わなかったのです。
小松さんはほぼ毎回行っています。すごい。
今回は、お友達の黒色すみれのヴァイオリニスト、さっちゃんがゲストで来られるとのことで、それも楽しみでした。

当日は9:30に京王八王子付近で待ち合わせ。相方と二人で小松さんの車に乗り込みました。
いつも車の中で寝てしまうのが申し訳なくて、最近はまっている「サ行抜きコント」をしていたのですが、そのうち寝ていなかった相方が眠り込んでしまいました。
私も頑張って起きているつもりが、いつの間にか寝てしまってたようです・・・。

茅野駅で水鏡さんをピックアップして、会場のレストランのある山の方へ上っていきました。
ところが、目的地に着いた筈が、辺りは殺人事件が起こりそうな霧の山荘みたいな感じの場所。
おかしいな、と、相方が送ってくれた場所の住所をGooglemapに打ち込むと、全然違う場所が表示されました。
首を傾げながら、新たに指示された場所へ向かいました。
やっと、お店へ到着!
が、しかし。そのお店はオープンしている気配がありません。
なんと、相方が調べてくれたのは、過去のランチ会の会場だったと判明。
ガソリンの残量を心配しつつ、再度先程の道を辿ります。
やっとのことで会場へ到着したのは、当初の開始時間を30分程も過ぎた頃でした。
てっきり先に始めているかと思ったら、待っていて下さったみたい。
ご参加の皆様すみませんでした・・・。



会場はオーベルジュ・ドゥ・シェマリー、とのことでしたが、なんか看板が違うな、と思っていたら、オーベルジュテラと改名されたようです。
客室4部屋のこじんまりしたオーベルジュのダイニングは、高原らしく暖炉のある天井の高い部屋でした。

RIMG0019f.jpg

デザイナー愛梨穂ちゃんとさっちゃんは、会場から17live配信してました。
オードブルは、丸いお盆のようなプレートの上に、絵画的な盛り付けがされていました。ハムは白馬豚だそう。

RIMG0004f.jpg

続けて涼しげなガラスの器に入れられた、枝豆のポタージュ。ムースの上には菜花が散っています。

RIMG0005f.jpg

メインがハンバーグかパスタ、という不思議な選択肢。私はハンバーグにしました。
前日から煮込んだ、濃厚なデミグラスソースが美味しかったです。
デザートプレートは、チーズケーキとバニラアイスの上に飴細工のもしゃもしゃが。

RIMG0009f.jpg

食後に、さっちゃんによるヴァイオリンのミニ演奏がありました。
黒色すみれの新曲、サーカスの少年と少女のお話がとても気になったので、歌が聞いてみたくなりました。
さっちゃんの弾くヴァイオリンはとても楽しそうなので、見ているこちらもニコニコしてしまいます。

D8skuM6UEAAr9jJ.jpg
集合写真!

それから、皆で倶楽部ギャラリーマザーツリー オープンガーデンへ向かいました。
このつい前日、PCのフォルダの整理中、数年前に近所の薔薇を撮った写真を見ていて、記憶よりも画像が不鮮明だったので、今ならもう少し綺麗に撮れるのに、と思っていたところ、小松さんから薔薇を見に行くらしいと聞いて、とても楽しみにしていました。

RIMG0020f.jpg

ところが行ってみると、オープン時間の16時を過ぎてしまっていて、入れないとのこと。
ですが、オーナーの岩崎さんは、私たちを見て何かを感じて下さったらしく、ギャラリーに招じ入れて色々とお話して下さいました。
お話を伺うと、地域活性化の活動や、ネット上のアートの公募展など、様々な活動をされているようで、この日もフルートとピアノのコンサートがあったのだそう。
なんだかとても運命的なものを感じました。
薔薇がちょうど見頃だったのですが「この季節の薔薇は大地の力で咲きますが、秋薔薇を咲かせるには庭師の技術が必要なのです」というお言葉がとても印象的でした。

RIMG0031f.jpg

急ぎ足でお庭を拝見させて頂きましたが、どの花もあるべき姿で、瑞々しく美しく咲いているように思いました。

RIMG0034f.jpg

そして、茅野駅前のFairy wishのお店「ふしぎの森の洋品店」へ。
お店の中は可愛いもので溢れていて、もうどれもこれも素敵!
トリッチトラッチさんのすずらんのヘッドドレスやレースのバブーシュカは本当に魅力的でした。それにBell de Poupeeさんのお花のアクセサリたちも。

D8nO8uUU8AEdxy5.jpg

愛梨穂ちゃんとさっちゃんと、前回も行ったはらぺこ家族というお店でご飯を食べてから解散。
帰りの車では、水鏡さん交えてサ行抜きコントやワードウルフをやっていましたが、最後はまたも爆睡してしまいました。小松さんごめん!
そしていつもお誘い下さってほんとに有難うございます。
次はいつ行けるかしら。
茅野の自然と触れられ、素敵な人たちとお会いできる、愛梨穂ちゃんの心尽くしの企画、とても楽しみです。

D8njtrtUcAAjDon.jpg
Fairy wish「プリンセスレーシーボレロ」「エンジェルゴブランスカート」を着用してます。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示