No.0308
ロサ・パルティ オープニングキャンペーン第二弾
4/5にロサ・パルティオープニングキャンペーンについて書きましたが、その結果についてご報告しますね。最終的に、Twitterで約60名、Instagramで50数名、Facebookで2名の方にご応募頂きました。
太っ腹の小松社長は、応募者が思ったより多かったので、当選者を大幅に増やして10名にしましょう!と言います。
しかし、ここでちょっと不安が生じました。
Twitterはフォロー&リツイート、Facebookはフォロー&シェアで良かったのですが、Instagramには拡散の機能がないのでフォロー&いいね!でプレゼント、にしたのです。
しかし、Instagramのユーザーは割と気軽にいいね!を付けます。
従って、本文を読んでいない可能性も強い。
そこへ当選しました、ってメッセージ送っても、怪しまれるんじゃないだろうか・・・。
何らかの方法で、Instagramの当選確率を下げようかとも思ったのですが、まあ応募条件として書いてしまったので、普通に抽選することにしました。
Facebookの方はというと、シェアした方が分かりません。(私が見方が分かっていないだけかも)
なのでシェアされた方教えて下さい、とコメントしましたが、名乗り出た方がいらっしゃらなかったので、残念ながら無効票になりました。
抽選方法は、ちょうどイースターの4/12にツイキャス配信することになっていたので、エッグハント方式で行うことにしました。
応募者様のアカウント名を印刷した紙を混ぜてから、卵形のカプセルに10枚ずつ入れ、小松さんに事務所内に隠してもらいます。
そして、最初に見つかった卵に入っていた10名が当選、という訳です。
エッグハントのツイキャスはこちら→[前半][後半]
当選者様に連絡したところ、案の定というかInstagramでは応募のつもりが無かった方が多く、3名が辞退。
Twitterは1名がフォローされてなかった為無効、1名が辞退された為、当選者は結局5名になりました。
賞品の発送も無事終えたところで、プレゼントも余ってしまったことだし、第二弾キャンペーンをやりましょう、ということに。
今回は、作品を作ってタグつきでツイートして下さる方に資材プレゼント、しかも資材はある程度お好きなものを選んで頂けるという、これまた太っ腹の企画!
Twitterアカウントお持ちの方は、是非ともご参加下さいませ。
このご時勢、在宅でできる仕事が増えれば、それだけ経済効果を上げることも可能です。
ハンドメイド作家というのは、その可能性を秘めた存在です。
この後も、更に作家さんのサポートに注力できるような企画も練っておりますので、サイトにも注目していて下さいね。
ツイキャスに関しては、喫茶茶会記の福地さんより「うちでもやりませんか」とのお声がけを頂き、4/27(月)19時半より、喫茶茶会記で配信することになりました。
私と福地さんのトークと、私のお勧めCDを掛けます。
宜しければこちらも視聴にいらして下さいませ。
ロサ・パルティ ツイキャス
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
《哲学者の薔薇園》オカルティズム講座第十二回 「「呪物としての人形 形代を作る」レポート 2020/04/28
-
ロサ・パルティ オープニングキャンペーン第二弾 2020/04/25
-
《哲学者の薔薇園》オカルティズム講座第十一回 「ユング 元型論」 レポート 2020/04/12
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる