No.0312
ドールハウスとジオラマ
たまに、ドールハウスが作りたくて堪らなくなります。前に家に飾っているドールハウス額をご紹介したことがありますが(こちら)、飾り用はもうこれだけで十分なので、飾りたいというよりは作る過程が楽しいんですよね。
ですので、完成したものはminneに出品して、販売してしまいます。
ドールハウスに飾る小物たちは、市販品を使うこともありますが、身の回りのものをアイデアを駆使してうまく組み合わせて作れた時、何とも言えない満足感を覚えます。
ジオラマの方が広範囲の風景を再現しているものだと思いますが、思えば子供の頃から、こういうミニチュア作りが好きでした。
プラモデルで日本の風物詩シリーズというものがあり、「茶みせ」を買ってもらって作ったのが、私の原点だったかもしれません。
本当は西洋風のものが欲しかったのですが、残念ながらそういうシリーズは出ていなかったのです。
人間よりむしろ、人間の存在する風景そのものが好きなのは、絵画にも言えることで、「ピクチャレスク」と呼ばれる風景画に最も惹かれます。
で、やはり市販品では物足りなくなり、ミニカーを壊し、更にライターであぶって、箱に砂を敷いてそこにボンドで固定して、「事故現場のジオラマ」などを作っていました。
最近、数年ぶりくらいに念願叶って(まあ自分のさじ加減なんですが)ドールハウス作りに没頭していました。
壊れたティーカップを使用したティーカップガーデンをずっと作りたかったので、手始めにそれを。

それから、実際に我が家のベランダでやっているような、ジャンクガーデン。

そして、今までにも何度か作ってきている、テディベアのいるドールハウス額です。

事故現場に比べればかなり平和ですが、最近ちょっと凶々しいものも、作ってみたくなっています。
過去作品。



もしお気に召したようでしたら、minneで購入して頂けるととても嬉しいです。
宜しくお願い致します♪
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ドールフェイスアクセサリ オーダー 2020/09/24
-
ドールハウスとジオラマ 2020/05/21
-
エディプスの禁忌 2020/01/05
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる