No.0314
西村宣造氏モデル作品
前回のブログで紹介させて頂いた、画家のToru Nogawa氏と先日電話で話していて、7年前に亡くなった画家の西村宣造さんが、私をモデルに絵を描いているNogawaさんのことを羨ましがっていた、と聞きました。「えー、宣造さんも私を描いてたのに」というと、「でも群像でしょ?ソロで描きたかったみたいよ」とNogawaさん。
それで思い出したのですが、宣造さんは亡くなる少し前に、私と相方の悠雅くんに絵のモデルになって欲しい、と仰っていたのです。
二つ返事でOKし、普段の二人の生活をスケッチしたい、というように仰っていたので、いつになるかと楽しみにしていたのに、結局その作品は形にならないままになってしまいました。
このブログでも、前に宣造さんについて描いたことはありましたが(こちら)、絵を紹介したことは無かったと思いますので、この機会にご紹介します。
私が講師を務めていた木村龍さんの人形教室「いおぎい国天使商会」は、三鷹の南浦交差点の角にある、緑色に塗られた長屋の右端にありました。
隣は宣造さんのアトリエ、そのまた隣は大家の野村千鶴子さんがやってらしたカフェギャラリー「忘れな草」でした。
いつも教室の生徒や近所の常連さんが集まる楽しい場所で、そこに集う人たちを描いた宣造さんの鉛筆画が「下連雀雑技団」シリーズ。

セーラー服で、お尻を向けて眠っているのが私です。隣が千鶴子さんと、千鶴子さんの旦那さん。右端が龍さんの生徒の元子さん。
手前で四つん這いになっているのが木村龍さん、跨ってるのがコミマキちゃん。左奥が確か宣造さん。

これも真ん中の寝ているのが私。左に龍さん、右に千鶴子さん。
余程寝ている印象があったらしい・・・。

これは右から2番目が私かな?右端が元子さんで、隣が確か紗恵美ちゃん。

これは踊り子が紗恵美ちゃん、首は宣造さん本人で、左で歌ってるのが円乗さん、後ろが龍さん、右に千鶴子さんと旦那さん。
下が私とコミマキちゃん、かなあ?たぶん。。
手元にはないけど、モナリザに扮したミケちゃんの絵もありました。
宣造さんのモデル、やりたかったな。。
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ダメイドナナ 2020/06/29
-
西村宣造氏モデル作品 2020/05/27
-
Toru Nogawa氏モデル作品 2020/05/24
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる