No.0325
ロサ・パルティキャンペーン Viollet Soleilワンピースオーダー
ロサ・パルティの6月のキャンペーン内容は、ロサ・パルティの資材を使用して作品を作って頂き、それをツイキャス及びYouTubeで紹介する、というものでした。応募して下さった方は6名。
その中に、「レトロ喫茶東京」でご一緒しているライターの瑠璃様がいらっしゃいました。
彼女はViollet Soleilという個人ブランドと、GloireSoleilというロリータ服専門の古着屋さんをやっています。
今までにもロサ・アンティカでお買い上げ頂いた布花で、飾り襟やブローチなどを作られたり、《哲学者の薔薇園》で開催したフリマイベントに参加して頂いたり、お互いの取扱商品を交換したり、何かとお世話になっています。
でも、私はまだ、彼女の作ったお洋服を持っていません。
キャンペーンでは、ドール服を作って下さると言うので、どの布を送ろうかな、と思っているうちに、ひらめきました。
「そうだ、この機会にロサ・パルティの布で、お洋服のオーダーをお願いしよう」
キャンペーンにかこつけて、自分用とお人形の深雨ちゃん用のお揃いのお洋服を、オーダーしてしまおうというのです。
以前にお人形と同じデザインのお洋服を作って、撮影をしたことがあるのですが、私のお裁縫の腕が覚束なさ過ぎたのと、使った生地が裏地の生地で、かなりお粗末なものだったので、ちゃんとしたお洋服でまた撮りたいな、と思ったのです。
瑠璃さんに見積もりをお願いし、メインの布地はロサ・パルティのこちらの生地と、私がはいていたローラ・アシュレイの水色のスカートの生地を使って頂くことにしました。
ちなみに、村上ナッツさんがティーコゼーにリメイクして下さったのも、ローラ・アシュレイの別のスカートの生地でした。
デザインのイメージとして、ガニーサックスのワンピースの画像を送りました。

6月末に生地を発送したところ、すぐにデザイン画を送って下さいました。

こちらはカラー。

袖をカフスにしてボタンホールにするかループボタンにするか、ゴムにするかなど相談していましたが、スカートのウエストのシャーリングが綺麗に残っているので、それを使うことに。
また、裾は生地のスカラップ部分を生かすことにしました。
7月上旬には身頃の部分が出来てきて、製作過程をブログ(その1)にも書いて下さいました。
7月半ばにはサイズ確認の為、一度深雨ちゃん用のものを郵送して下さいました。

必要な部分を修正し、一ヶ月程で完成!

イメージしていたよりずっと、スカートがふんわりしていて、可愛すぎます。
ブログ(その2)(その3)には、瑠璃さんがこだわった部分などが書いてありますので、是非読んでみて下さいね。

届いたワンピースを見て、その可愛さに再び感動!
共布でポーチと、ワンピースに合いそうな青薔薇の付いたカチューシャも作って下さいました。
これは是非、深雨ちゃんのカチューシャもお揃いで作ってあげなくては、と思いつつ、とりあえずヘアアクセサリは無しで、一緒に撮影してみました。


イメージ通り、いえそれ以上の素晴らしい仕上がりのお洋服を仕立てて下さった瑠璃様、本当に有難うございました。
これから沢山着ていきたいなと思います。
Viollet SoleilとGloireSoleilのサイトも、こちらのブログのリンクに加えました。是非アクセスしてみて下さいませ!
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―、マクセルアクアパーク品川 2020/08/28
-
ロサ・パルティキャンペーン Viollet Soleilワンピースオーダー 2020/08/13
-
引越し顛末記・後編 2020/07/23
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる