Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
02

10

01:21
Wed
2021

No.0358

西荻窪アンティーク散歩

ちょっと探し物があり、先日からあちこちのアンティークショップを回っています。
そういえばせっかく去年の7月に、大好きな西荻窪の近くに引越してきたのに、まだアンティークショップに全然行っていません。
倉庫状態の2階を片付けたら人形を飾る棚を買おう、と思いながら、片付かないので先延ばしになっていたのです。
丁度いい機会なので、西荻のアンティークショップ巡りをすることにしました。

西荻には「古本とアンティークマップ」というものがあり、アンティークショップや古本屋、レトロ喫茶などには大抵置いてあります。
これを手引きに、お店を回ることにしました。
ちなみに現在発行されているのは、vol.20。
西荻窪以外にも、吉祥寺や国分寺にも似た感じのマップがあったと思います。
(今も発行されているかどうかは分かりませんが)

家から自転車で西荻方面へ。
まずは五日市街道沿いの「CENTURY HOUSE]を目指しました。

20210207_125806.jpg
散歩中よく植物や花の写真を撮ります。

ところが、着いたのはいいけれど、お店が閉まっています。
お店の前には品物が置かれたままになっていますし、ガラス扉越しに中も見えるのに、何とももどかしい。
このお店の前は何度か通り、その度に気になったのですがいつも閉まっていました。
地図には不定休とはなっていますが、もしかしたら閉店してしまったのだろうか。

後ろ髪を引かれつつ、駅方面へと進路を変えます。
南口の商店街の「ひぐらし古具店」も閉まっていて、訪れたお客が残念がっていました。
神明通りの「アンティーク コレクションズ」はまあまあ品揃えが良さそうでしたが、店主さんに尋ねたところ「今はあまりないね」とのお返事。
他にも地図には何軒かのアンティークショップが載っていますが、閉まっているのか見当たらないので、駅前まで移動。

20210207_132253.jpg

「ラ・カージュ」は、鳥籠好きな私が気に入っているお店で、ここで、小さな鳥籠を購入したこともあります。
緑に覆われたお店の佇まいも大好きなのです。
久しぶりに入ってみると、相変わらず鳥籠は沢山ありましたが、以前に比べてアンティーク以外の雑貨などが増えているような。
こういうアンティークショップは時々あります。アンティークの仕入れは難しいですもんね…。少しだけ残念。

駅の北口に出てすぐのところに発見した、「リサイクルギャラリーNEWS」。
ここがなかなか、心憎い品揃え。
特筆すべきは、シャンデリアの豊富さです。
他にも気になるものも多くて、帰りにまた寄ろうかな、と思った程でした。
ビスクドールが充実した「西洋骨董 プルミエール」に向かいますが、ここもやはり開いていませんでした。無念!
一旦駅に戻り、西へ。

伏見通り沿いには、アンティークショップ以外にもおしゃれなお店が多くて楽しい。

20210207_140347.jpg
「blue water flowers」。多肉植物が多くてこれまた惹かれる店構え。

「木土藍楽」「とりとり」と覗きますが、やはり和ものにはそんなに惹かれません。
それより、私が一番行きたかった「道具屋 慈光」が近付いてきたので、否応なしにテンションが上がってきました。
しかし、どこまで行ってもお店が見当たらない…。
どうやら道を間違えたようです。

引き返して、今度は間違いなく慈光に辿り着きました。
というか、隣が謎の骨董店になっています。前はここも慈光だった気がするのですが…。
ツタンカーメン像がドーン!とあるのにびっくりしました。

慈光さんは流石の品揃えで、しかもとにかく安い。
レリーフ2点とハルシオンデイズのピルケース等々を購入。
まだ欲しいものはあったのですが、セーブしました。
あと、ロサアンティカの品揃えにそぐわないのは分かっているのですが、天球(多層球)がいつも気になってしまうのですよね。
本物の象牙だそうです。そのうち買っちゃうかも…。

目当ての物は見つかりませんでしたが、満足してお店を出ました。
はす向かいの「ノースウエスト アンティークス」も覗きましたが、こちらはアメリカンな感じなので、私の好みとはちょっと違うかな。

20210207_145728.jpg
小さなブティックの前に植えられた多肉植物。

帰りに喫茶店「物豆奇」にレトロ喫茶東京の取材を兼ねて寄ろうと入ったら、満席とのこと。

20210207_150228.jpg

帰ってお茶にするか、と思っていたら、「パティスリーレリアン」という可愛い洋菓子店を発見。

20210207_150922.jpg

ケーキがどれも綺麗で美味しそうだったのですが、自転車で荷物も多いので絶対崩れるだろうな、と思い、クイニーアマンと林檎とカスタードのブリオッシュで手を打つことにしました。
帰り道、「村田商會」さんで教えて下さった「アロマ珈琲」でコロンビア スプレモを購入して帰宅。

20210207_155530.jpg

暖かい日だったので、バルコニーでお茶しようと思い立ちましたが、ちょっと準備不足でした。
今度バルコニーの手入れをしてみようと思います。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Trackback

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示