Rosa†Antica(ロサ・アンティカ) - アンティーク・レトロ雑貨店店主、女優、人形作家、由良瓏砂のブログ

02« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »04
03

12

23:48
Fri
2021

No.0363

茶房なかじまにて、ロサパルティ商品取扱い開始!

以前「レトロ喫茶東京」でも記事にさせて頂いた、富士見ヶ丘の茶房なかじまさん。
私の家からも近いのですが、いつも美味しそうなスコーンなどを店頭で販売していたり、黒板のメニューにクリームティのセットがあったりで、通るたびに気になっていました。

ある日お茶を飲みに立ち寄った時に、ティーコゼーの販売をしているとお話したところ、ちょうどティーコゼーが欲しかったのでオーダーします、と仰って頂けました。
それだけでなく、店頭で販売してもいいですよ、と願ってもないお言葉。
それで、納品等で度々お邪魔することになりました。
在庫にあった村上ナッツさん作のティーコゼーを、店頭に並べて頂いたほか、私がアレンジしたマスクも置いて頂いています。

LRM_20210224_124019.jpg

なかじまさんはペールブルーのジャカードの生地のティーコゼーを気に入って下さったのですが、残念ながらもう生地が品切れだったので、サンプルをお持ちしてクリーム色のジャカード生地を選んで頂きました。
もう一種類、お手持ちの帯のリメイクで作って欲しい、とのリクエストを頂き、それに取り合わせるブレードやリボンも選んで、早速ナッツさんに発注。
素敵な製品に仕立てて頂きました。

S__12517440.jpg

S__12517438.jpg

なかじまさんを取材した自分の記事を読むと「日本茶が充実しているが、コーヒーのフレンチトーストがお勧めのようなのでそれを頼んだ」とあります。
最近は紅茶のイメージだったのでちょっと意外でしたが、メニューとしてはセイロンとアールグレイのみなので、充実ぶりでは日本茶が勝っています。
いずれにしても、お茶請けがとっても美味しいのです。
クランベリーや、少し季節を先取りしたさくらのスコーンも絶品です。

20210210_170848.jpg

先日頂いたイギリス仕込みだという、コーヒーとクルミのケーキはとてもコーヒーに合っていました。

R0020628.jpg

この時出して頂いたカップが建築図面のようなデザインでとてもかっこよかったので、調べてみたらFluxというブランドの「Archibex」というシリーズでした。
なかじまさん曰く「いつもは男性にお出しするんだけど、貴方は中身が男性っぽいかと思って」
見透かされていました…。

寒い日にはお汁粉やカフェオレを頂いたこともあります。
その日の気分で様々なお飲み物を楽しめるお店が近くにあって、こんな嬉しいことはありません。

20210217_185136.jpg

LRM_20210224_124020.jpg

お店では手芸教室なども開催していて、そういう催しの相談にも乗って頂けるとのこと。
お近くの方、ぜひ一度行ってみて下さいね。

ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

Trackback

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示