No.038
柘榴の園
来月、漫画家の榎本由美さんが主催されるグループ展に、作品の出展と主催している演劇ユニットでの参加をさせて頂くことになりました。***********
「Strange Fruit2」
日時:2016年10月10日(月・祝)〜16日(日)11〜19時
会場:ギャラリーソコソコ
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町81-6
TEL:045-232-4980
https://www.facebook.com/pages/アートライブギャラリーソコソコ/186096528245573
みなとみらい線「元町・中華街駅」3番出口から徒歩2分。
「世界チャンピオンの肉まん・皇朝」と「五福臨」の間、
「許はり院」看板の路地を入り奥の入口が「ソコソコ」です。
出展:
榎本由美(漫画家)
木村友美(画家)
高良麗未(画家)
猫沢八郎(白線画家)
由良瓏砂(人形作家)
マンタム(美術家)
ライブパフォーマンス
日時:2016年10月15日(土)18時半開場 19時開演、22時閉場
料金:2000円(1Drink付き)
出演:
餓鬼道/MONT★SUCHT


展示タイトルの「Strange Fruit2」に合わせ、以前執筆しかけて途中のままだった「柘榴の園」という物語の台本を書き上げました。
イスラエル・リガルディによるユダヤ神秘思想、カバラの解説書からタイトルを拝借したものですが、残念ながら私はこの本を持っていません。
それで入手できないか調べていたところ、16世紀のユダヤ教のラビ、モーゼス・コルドベロによるもう一冊の「柘榴の園」の存在を知りました。
こちらはヘブライ語版とラテン語版しか確認できませんでしたが、リガルディの著作もこの本を下敷きにしているのかも知れません。
ともあれ、カバラを中心に据えるつもりで書き始めた台本ですが、江戸川乱歩の「柘榴」にも敬意を表し、登場人物の苗字の幾つかを頂いた他、物語の舞台を信州の白骨温泉(乱歩では「S温泉」とあるのみでどこなのかは分かりません)に設定したところ、日猶同祖論だの憑き物筋だの色々なところに話が広がっていき、思いがけない展開となりました。
Strange Fruit―「奇妙な果実」の意味するところのものは何か?
都内から少し遠いですが、宜しければ是非いらして下さいませ!
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
全盲のシンガーソングライター 2017/06/08
-
ク・リトルリトル・ショップ・オブ・ホラーズ出演&出展 2017/05/03
-
柘榴の園 2016/09/21
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる