No.0391
《哲学者の薔薇園》つくば遠足・後編 ウッディーキャロット アンド モモコハウス
さて、次の訪問地はアンティークショップの筈、でしたが、これまでのこともあるので電話をしてみるも、出ないようです。休業の可能性が強いということで、また行先を変更しなければなりません。
私は少し前に、平将門公縁の築土神社と首塚にお詣りしているのですが、筑波の隣の隣にある坂東市に、将門終焉の地である國王神社や、胴塚のある延命院があると知り、行きたいと主張していました。
が、残念ながら同行者の同意は得られず。
一人旅ならことごとく訪れるところですが、団体旅行なのでここは我慢して皆に従うことにします。
ということで向かうことにしたのは、これも瑠璃さんお勧めのお店、ウッディーキャロット アンド モモコハウス。
その前に、屋外のロケット広場に展示されたH-Ⅱロケットを背に記念写真を撮ることに。

ちなみに、これは実機です。ということは、これから打ち上げる予定なのでしょうか。

せっかくコーディネートを瑠璃さんと合わせたので、一緒に撮って頂きました。
撮影:小松晋一朗

集合写真。
撮影:小松晋一朗
ウッディーキャロット アンド モモコハウスに到着。
駐車場の脇には、ブラックベリーが実をつけています。

入口には黒い犬。

お店に入ると左手には、ロマンチックなお洋服や雑貨がぎっしり並べられたショップがあります。
ピンクハウスなどの古着もありましたが、それ以外はほとんど、マダム自ら作成したオリジナル。
瑠璃さんは前から気になっていたという、エプロンを購入。
タグに「モモコハウス」とありますので、長い店名の後半はこのブティック部分なのでしょう。

そしてウッディーキャロット部分?がまた、すごいお店でした。

まず、ショーケースに並ぶケーキ類の数々!
どれもデザインが可愛くボリューム満点、そして安い!!
なんとケーキ300円ほど、ケーキセット600円ちょっとという、信じられないお値段です。
フードも美味しそうでしたがさすがに入らないので、悠雅くんとケーキをシェアすることにして、苺のショコラタルトだったかをセレクト。
私は基本的に温かい飲み物しか飲まないので、セットドリンクは紅茶にしましたが、コールドドリンクを頼んだ皆さんは、金魚鉢のようなグラスで出てきたのに二度びっくり。
ちなみにケーキのお味はとても美味しかったです。

この日は割と空いていましたが、いつもは並ぶほどの人気店なのだそうです。

大きなテーブルを占領させて頂き、ゆっくりティータイムを楽しみました。


撮影:瑠璃
帰りに駐車場で、瑠璃さんが育てたハーブのお土産を頂きました。
皆、野良ブラックベリー(その時はラズベリーだと思っていましたが)にテンションが上がっていました。
一つ取って食べてみましたが、赤い実はまだちょっと酸っぱかったです。
最寄りの駅まで車で送って頂き、解散。
暑くて充実した一日でした。
次はガマランド再開を楽しみにしたいと思います。
帰ってきてから、宇宙センターのお土産に買ってきた宇宙食を食べる動画を撮りました。
宜しければご視聴&チャンネル登録お願い致します!
宇宙食を食べる
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
空に溶ける 闇に浮かぶ 2021/08/25
-
《哲学者の薔薇園》つくば遠足・後編 ウッディーキャロット アンド モモコハウス 2021/08/08
-
《哲学者の薔薇園》つくば遠足・前編 アリスの茶屋、宇宙センター 2021/08/06
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる