No.0421
ヴィーナスフォート、ダイバーシティ
悠雅くんのお誕生祝い続きです。翌朝は頑張って日の出の少し前に起き、ロビーに行ってみたのですが、残念なことに曇りがちで美しい朝焼けは見られませんでした。


どちらにしても、窓が南西向きなので日の出は見られないのですけれども。

部屋に戻ってまた少し寝てから朝食へ。

ビュッフェ形式の朝食では、私も悠雅くんも常に洋食メニューです。
座った席からは、スカイツリーも見えました。

この日は3月末に営業終了してしまう、ヴィーナスフォートに行こうという計画でした。
最近はご無沙汰でしたが、何年か前はよく年末に遊びに行っていたものです。
また、近くにあるジョイポリスのお化け屋敷なども時々行っていました。

豊洲駅の前で、白虎の像を見つけました。
虎という割にはかなりスリムです。幻獣だからかな。
江東区には東西南北の位置に、四神の像が設置されているそうです。
そのうち巡ってみたいです。
ゆりかもめでヴィーナスフォートに向かいます。
青海の駅を下りると、パレットタウンの観覧車がそびえ立っています。



平日の昼間のせいか、人はあまり居ません。
中に入ると雑貨店の店頭の、70%OFFとかの値札が目に飛び込んできて、思わず熱心に見て回ってしまいました。
中には90%OFFのものも。
探していたものがあったらかなりお買い得です。
それからエスカレーターで2階へ。

2階は一番ヴィーナスフォートらしい通路が続いています。
昼から夜へと、刻々と変化してゆく空の色が美しく、ところどころにイルミネーションが飾られています。
やがて水音が聞こえてきたと思ったら、そこは噴水広場でした。

女神像がぐるりと取り囲んだ噴水の周りは、華やかに飾り付けられています。
広場に面した「コバラヘッタ」という、一瞬イタリア語みたいな店名のレストランには、何度か入ったことがあります。
今回はその向かいにある、ゴッフルというお店でエッグワッフルを買い食いをしよう、と言っていたので、どれを頼もうかしばし相談。
イチゴの入っているものが見た目が可愛かったのですが、悠雅くんの希望でキャラメルカスタードにすることに。

エッグワッフルはポコポコした生地が可愛く、クリームたっぷりで美味しかったです。
テーブルに座っている時にちょうど定時になり、音楽が鳴り始めました。
それに合わせて照明も変化し、段々と盛り上がっていきます。
賑やかな音が鳴りやんでから、フロア内の散策をしてみました。

前に知人が働いていたSTRANGE LOVEは、フリーメーソンのレアなグッズなどを豊富に取り扱っている興味深いお店ですが、入口は封じられていて簡単には人を寄せ付けない感じでした。

一番奥の教会広場では、ダンスカンパニー「DAZZLE」による新感覚エンターテインメントというのをやっています。
入口のプロジェクターで映像を見てみるとなかなか面白そう。
気になりつつも通り過ぎ、3階に行ってみることに。
アパレルショップが並び、やはり安くなっているのでつい買い物しそうになりつつも、思い止まり、次なる予定地に向かいます。
ヴィーナスフォートを出て向かったのは、ダイバーシティ前の実物大ユニコーンガンダム立像。
お台場にガンダム像があるというのは知っていたのですが、見るのは初めてです。
結構離れたところからでも、ガンダム像は見えました。

像のすぐ下まで来ると、像の大きさが分かります。
ユニコーンガンダムって知らないけれど、かなりリアルです。

側にあるガンダムカフェにも入ってみました。
ガンダムにそこまで思い入れはないのですが、色々なグッズがあって面白かったです。
ダイバーシティに入ってフードコートで軽食をつまんでから、東京テレポート駅に向かいました。

途中、シンボルプロムナード公園というところにリアルなバクがいたので写真撮ってみました。
帰りに渋谷に寄って、マークシティでチョコレートを購入してから帰宅。
3月末までにもう一度、行くことが出来れば良いのですが。

ちなみにプレゼントは、自作のソーダライトのブレスレット。
気に入ってもらえて良かったです。
ランキング参加中。是非クリックお願いします!現在の順位も確認できます。



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
すみだ水族館、こぼれや 囲 2022/03/04
-
ヴィーナスフォート、ダイバーシティ 2022/02/02
-
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス 2022/01/29
-
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる